GHG削減、35年度60%減・40年度73%減 政府が目標案を提示

経済産業省と環境省は12月24日、地球温暖化対策計画の原案をとりまとめた。新たな削減目標として、GHG排出量を2013年度比で2035年度に60%減、2040年度に73%減とする案が示された。

部門別では、産業部門は最大61%減を明記

両社は今回、GHG排出量削減目標と併せて、2040年度における部門別の削減目標の内訳も発表した。

産業部門は57~61%(2030年度目標は38%減)、事業活動など業務その他部門は74~83%(同51%)、家庭部門は71~81%減(同66%減)、運輸部門は64~82%減(同35%減)、発電などのエネルギー転換部門は81~91%減(同47%減)となった。

二国間クレジット制度(JCM)は、官民連携で2040年度までの累積で2億トンのCO2排出削減・吸収量を目指すこととした。

2022年度の部門別のCO2排出量(出所:経済産業省)

2022年度の部門別のCO2排出量(出所:経済産業省)

「2050年排出ゼロに向かう経路上にある削減目標」

今回の原案は、脱炭素化対策の方針等を検討する両省の合同会合(第9回)で明らかになった。

これまでの会合では、「より急速な削減経路」として、2035年度66%減以上とする案も協議されてきたが、パリ協定の「1.5℃目標」との整合性に加え、野心的な内容であることや排出削減と経済成長の同時実現、公正な移行に向け予見可能性をもって取り組めるなどを理由に、今回の削減目標が採用された。この目標については、2050年排出ゼロに向かう経路上にあるものだと説明している。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/23ee9422-bd39-4c93-bf21-42a968781518

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. Climate Impact PartnersとWeForest、セネガルのマングローブ再生プロジェクトで100万トンの炭素除去を実現

  2. 英国首相、COP29で2035年までに81%の排出削減という野心的な目標を発表

  3. 病院から出るごみを減量しCO2削減 マクニカが支援

  4. 東京電力EP、家庭向け新・省エネプログラム開始 CO2排出量の見える化も

  5. EU-ETS:カーボンクレジットの価格動向

  6. シャープ、RE100加盟 2030年までに100%再エネ化

  7. COP29: クローバーリーパートナーシップが中東プロジェクトに世界炭素市場へのアクセスを解放

  8. 欧州連合の気候顧問、農業分野のカーボンプライシングを推奨

  9. KlimaDAO JAPAN設立、ブロックチェーンによるカーボンクレジット市場を革新

  10. 常石造船、国内初の水素燃料タグボート 船舶の脱炭素化へ一歩

  11. 中部電力らと三井住友海上、ブルーカーボンを活用したサービス開発で連携

  12. 大林組ら、低炭素セメント複合材開発 万博EVバスワイヤレス給電実証に適用

  1. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  2. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  3. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  4. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  5. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  6. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  7. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  8. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  9. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  10. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  11. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  12. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  1. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  2. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  3. 炭素市場とは|用語集・意味

  4. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  5. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  6. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  7. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  8. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  9. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  10. 京都議定書|用語集・意味

  11. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  12. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~