炭素取引取引所(CTX)とUNFCCC CDMレジストリがパートナーシップ契約を更新

Carbon Trade Exchange (CTX) は、2017 年に開始されたUNFCCC CDM レジストリ とのパートナーシップ契約をさらに 2 年間延長する 4 回目の延長を発表できることを誇りに思います 。

世界中の何百ものプロジェクトがこの長期にわたる独自の関係から恩恵を受けており、世界中のバイヤーは、CDM プログラムに特有のものも含め、多くのプロジェクト タイプや国からの卸売価格の UNFCCC CDM 認証排出削減量 (CER) にアクセスできるという恩恵を受けています。

12 月初旬、CTX は CDM レジストリから直接 200 万件以上の CDM CER クレジット (価値 328 万ドル以上) をリストし、さらに 3 つの国立レジストリ アカウント (英国、オランダ、EU、オーストラリア) に 112 万件の CTX UN CER をリストし、その価値は 166 万ドル以上でした。

これらの「Buy to Retire」クレジットは、CO2e 1トンあたり0.60ドル(60セント)という低価格で開始され、企業の購入者は、他のクレジット基準からの多様なクレジットを組み合わせた適切に構築されたオフセットのポートフォリオで平均価格を適正に保つことができます。 

CTX は、CDM CER と CTX CER を電子的に取引できる唯一の取引所です。 

この契約には、2010年からウェストパック銀行のソリューションを介してCTXのクリアランスと決済を実行している グローバル環境市場(GEM) と、CTX OTC取引部門の環境市場サービスが含まれています。CTXは、CTXメンバー以外のために店頭(OTC)取引を喜んで実行します。  「CTXは、ビジネスカーボンソリューションとグローバルな革新的な気候金融で世界をリードしていることを誇りに思います」と、2023年のEUフィンテックイノベーターオブザイヤー賞を受賞したCEO兼創設者のウェイン・シャープは述べています。

【引用】
Carbon Herald. Carbon Trade eXchange (CTX) & UNFCCC CDM Registry Renew Partnership Contract

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 進歩への青写真 – 責任あるクリーンエネルギー法

  2. サウジアラビア、2027年の炭素市場立ち上げに近づく

  3. 富山県版「GX取組み手引書」、脱炭素経営をステップ毎にわかりやすく紹介

  4. 広島銀行、カーボンオフセット型私募債の取扱開始 ― 地域の脱炭素化を金融で支援

  5. テスラの利益は5年ぶりの低水準、しかしカーボンクレジットの売上は過去最高を記録

  6. GHG排出量、前年度比4%減の5.9憶tに 特定排出者の2022年度実績

  7. 地熱など再エネ開発で地域経済を活性化 石破首相、GX実行会議で方針示す

  8. 日本初のDACスタートアップ、Planet Saversが2.5億円の資金調達を実施

  9. 中部電力とエネチェンジ、EV充電事業の合弁会社設立 3月事業開始

  10. 国交省、港湾ターミナルの脱炭素化を評価 認証制度を創設

  11. フィリピンで水田由来カーボンクレジット創出へ、芙蓉総合リースら共同実証

  12. 東亜建設工業、中国木材の社有林で森林クレジット 初年度1700tのCO2吸収

  1. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  2. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  3. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  4. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  5. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  6. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  7. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  8. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  9. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  10. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  11. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  12. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  1. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  2. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  3. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  4. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  5. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  6. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  7. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  8. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  9. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  10. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  11. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  12. グリーン電力証書とは|用語集・意味