環境省、テナントビル脱炭素化推進でロゴマーク作成 行動方針説明会も開催

環境省は3月4日、テナント企業などによる脱炭素化の取り組みをまとめた「リーディングテナント行動方針」の賛同者が利用できるロゴマークを公開した。マークは建築物やウェブサイト、情報開示のためのレポートなどに表示できるという。

オーナーとテナントが協調し脱炭素化を図れるよう定めた基本方針

業務部門では、事務所などの施設に由来するCO2排出量の比率が高い。中でも、テナントビルは建物の開発・運用者と使用者が異なり、脱炭素化を加速させる上での課題となっている。そこで、環境省はオーナーとテナントが協調し環境に配慮した施策を進められるよう同行動方針を策定した。

オーナー・テナント向けの理念を提示

同方針には、オーナー向け・テナント向けそれぞれの理念があり、(1)エネルギー性能の向上(2)再エネの活用(3)安全性、健康・快適性、知的生産性の確保の3要素について、入居先選定時と入居後に取り組むべき項目が設定されている。

賛同する場合、

  1. 独自に目標を設定して賛同する
  2. 目標設定は行わず行動方針の理念に賛同する

の2つの方法がある。

(出所:環境省)

(出所:環境省)

3月7日には同指針の説明会を開催

3月7日(13時30分から15時まで)には、同行動方針の説明会をオンライン開催し、同行動方針の概要や賛同によるメリット、これまでの賛同状況などを紹介する。参加費は無料、同省ウェブサイト受付フォームから申し込める。

【参考】
環境省―「リーディングテナント行動方針」に賛同したテナント向けのロゴマークの公表等について

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/1cf015a7-c06a-4d5c-a79c-af76cde83bef

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. CO2とシリコン廃棄物を原料にSiC生成 住友商事と東北大が共同開発

  2. ミサワホームのクレジット創出事業、新規受付開始 バイウィルが取り組み支援

  3. 準天頂衛星「みちびき」を活用したトラックのCO2排出量把握実験開始

  4. 都、中小企業向け無料省エネ診断ツールの提供 CO2削減策提案などにも対応

  5. 伊藤園、茶殻とコーヒー粕を混合しバイオ炭を製造 栽培した茶原料化

  6. 日本初のDACスタートアップ、Planet Saversが2.5億円の資金調達を実施

  7. バイウィルと大垣共立銀、春日井市とJ-クレジット活用で連携開始

  8. オーステッド、デンマーク最後の石炭火力発電所を閉鎖し、再生可能エネルギーへ移行加速

  9. ESG金融ハイレベル・パネル、金融によるグリーンな経済システム構築を宣言

  10. 京都府京丹波町、森林由来のJ-クレジット登録 売却益で地域課題を解決へ

  11. 沼田市らとINPEX、市有林由来のJ-クレジットの創出で連携

  12. 常石造船、国内初の水素燃料タグボート 船舶の脱炭素化へ一歩

  1. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  2. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  3. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  4. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  5. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  6. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  7. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  8. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  9. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  10. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  11. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  12. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  1. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  2. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  3. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  4. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  5. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  6. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  7. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  8. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  9. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  10. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  11. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  12. カーボンニュートラルとは|用語集・意味