環境省、ネイチャーポジティブ情報へのアクセスを容易に ポータルサイト公開

環境省は8月18日、ネイチャーポジティブに関する情報提供の拠点となる「ネイチャーポジティブポータル」を開設した。「2030年ネイチャーポジティブ」の実現に向け、国民や自治体、事業者などが基本的な考え方や施策、最新動向を容易に把握できるツールとして提供する。

生物多様性を理解し、行動変容を促進

環境省では、生物多様性に関する世界目標「昆明・モントリオール生物多様性枠組」を踏まえ「生物多様性国家戦略2023-2030」を策定し、短期目標として「2030年ネイチャーポジティブ」を掲げ各種政策を実施している。7月31日には、「ネイチャーポジティブ経済」の実現に向けて、「いつまでに、何をすべきか」の全体像を具体化した「ロードマップ」を策定・公表など、各種施策に取り組んでいる。

今回、ネイチャーポジティブを実現するために、国民、地方公共団体、事業者、研究機関、教育機関、民間団体(NGO・NPO等)等経済・社会を構成するステークホルダーが生物多様性の重要性を理解した上で行動変容につなげていく必要があるとし、ネイチャーポジティブに関する基本的な考え方や国の施策、最新動向等を効果的・効率的に情報発信を強化することとした。

効果的・効率的な情報提供を実現

「ネイチャーポジティブポータル」の構成は以下の通り。

(1)ネイチャーポジティブとは:ネイチャーポジティブ、生物多様性、生態系サービスに関する基本的な考え方についての情報を提供
(2)国の取り組み:生物多様性条約と昆明・モントリオール生物多様性枠組、生物多様性国家戦略2023-2030の概要などを紹介
(3)新着ニュース:環境省の報道発表内容等の最新情報
(4)関連サイト:環境省をはじめとした国の施策や各種支援に関する情報サイトをとりまとめ。主体別・分野別等の絞込み機能を搭載
(5)用語集:ネイチャーポジティブに関連する用語についての解説と関連サイトを紹介
(6)各主体別の情報提供:事業者・地方公共団体・国民の主体ごとに、「知る」「つながる」「行動する」の各フェーズに応じた情報を整理

【参考】
環境省-「ネイチャーポジティブポータル」の開設について

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/3ce86e2a-9fbe-4829-b647-42dcd0d91f97

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. マレーシア証券取引所、マレーシア初の自然由来の炭素クレジットを発表

  2. 東京都、東京電力HDに株主提案 DX活用による電力供給コストの低減など

  3. 道内5空港、脱炭素化推進 太陽光活用・車両EV化 国交省が認定

  4. LINEヤフーと田島山業、10年間の森林由来J-クレジット取引契約を締結

  5. COP29: 世界銀行が炭素市場向け保険メカニズムを発表

  6. Shopify、新プラットフォーム「Carbon Commerce」でCO2クレジットのオンライン取引を開始

  7. ENEOS、養豚でJ-クレジット創出 スタートアップ企業と連携

  8. COP29: 国連が第6条4項を承認、世界炭素市場を立ち上げ

  9. 鴻池運輸、イオン店舗配送用にEVトラック導入 CO2削減が狙い

  10. 東京ガスと東京都、カーボンニュートラル実現に向け連携協定を締結

  11. 「藤枝型森林カーボンクレジット」で持続可能な地域活動を推進

  12. 住友商事、アフリカでマングローブ植林由来カーボンクレジット事業に参入

  1. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  2. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  3. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  4. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  5. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  6. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  7. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  8. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  9. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  10. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  11. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  12. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  1. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  2. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  3. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  4. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  5. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  6. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  7. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  8. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  9. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  10. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  11. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  12. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味