環境省、気候変動の将来予測分析のためのシナリオ枠組等を公開解説 8月1日

環境省は8月1日、関係省庁と連携し、気候変動関連データのさらなる有効な提供や利活用促進を目的に、第1回「気候変動関連データの活用と適応に関する実践パネル」を開催する。当日は、気候変動の将来予測分析のためのシナリオ枠組みの解説や、金融機関・企業おけるシナリオ分析事例などの紹介を行う。

日本銀行などの各界の専門家が登壇、気候変動シナリオ分析を解説

近年、企業の気候関連リスクの開示の取り組みが広がっている。今回の実践パネルは、こうした取り組みの後押しが目的で、データの利活用を含む関係者の取組事例や課題感などをパネル形式で共有しつつ、関係者間での協働の可能性を実践的に議論する。

第1回開催のテーマは「気候変動リスクのシナリオ分析 ~ビジネスにおける気候変動影響(物理的リスク/機会)の将来想定~」。プログラムは以下の通り。

第1部:話題提供(ライブ配信による公開)

  • 気候変動の将来予測分析のためのシナリオ枠組(SSP×RCPシナリオ枠組)の解説:国立研究開発法人国立環境研究所 社会システム領域 副領域長 高橋 潔氏
  • NGFSシナリオの活用(金融機関における気候関連リスクのシナリオ分析):日本銀行 金融機構局国際課 企画役 竹山 梓氏
  • 農林水産業分野を対象とした気候変動影響予測と適応策の評価 (環境研究総合推進費S-18-2の研究成果の概要) :農研機構 農業環境研究部門 エグゼクティブリサーチャー 長谷川 利拡氏
  • 金融機関・企業おけるシナリオ分析事例:農林中央金庫 リスク統括部 部長代理 川崎 元寛氏、キリンホールディングス CSV戦略部 主務 横沼 徹氏

本実践パネルの模様は、同省YouTubeチャンネルでライブ配信する。なお、第2部の気候変動関連データの活用と適応に関する意見交換は、非公開で行われる。

【参考】
環境省―「第1回気候変動関連データの活用と適応に関する実践パネル」を開催します

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/fb9df2d5-e0a5-4d2e-8303-a41483ac9517

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. CO2を吸収する苔に着目、営農型太陽光開発に応用 グリーンエナジーら

  2. オーストラリア、2025年から企業に気候影響の開示を義務化

  3. 一般照明用蛍光灯、2027年末に製造禁止へ 国際法にあわせて国内法を整備

  4. 英国の炭素価格が50%上昇すると予測:成長の原動力は何か?

  5. 出光興産ら、茨城県鹿嶋市で低炭素舗装実証 CO2を200kg固定化

  6. オーストラリアの牧場でカーボンクレジット創出へ、Climate Reviveが新計画発表

  7. Octavia CarbonがBeZeroから最高評価を獲得

  8. ヴェラ、検証済み炭素基準プログラムに基づく初のバイオチャープロジェクトを発表

  9. テスラのカーボンクレジット収益は利益減少の中、27億6000万ドルに急増

  10. マニュライフ生命、和歌山県田辺市で森林保全プロジェクト開始

  11. 丸紅、米国でクリーン水素&アンモニア製造 年間25万tを国内企業に供給

  12. TOWING、メキシコでバイオ炭の実証 短期土壌改良やGHG削減目指す

  1. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  2. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  3. クリーンエネルギー|用語集・意味

  4. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  5. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  6. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  7. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  8. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  9. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  10. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  11. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  12. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  1. 植林とは|用語集・意味

  2. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  3. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  4. 土地利用変化とは|用語集・意味

  5. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  6. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  7. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  8. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  9. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  10. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  11. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  12. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味