神戸製鋼、技術研究所にソーラーカーポート導入 CO2年間300t削減

神戸製鋼所(兵庫県神戸市)は4月4日、神戸総合技術研究所にソーラーカーポート型太陽光発電設備を設置し、稼働を開始したと明かした。みずほ丸紅リース(東京都千代田区)とのオンサイトPPA契約締結に基づき実施する。

車路一体型の設置で、敷地を最大限活用

設置にあたっては、車路部分にも太陽光パネルを設置する車路一体型を採用した。これにより、土地を最大限活用し、発電量を高めたという。

年間発電量は約700MWhで、CO2排出量は年間約300トン削減できる見込みだ。なお、神戸製鋼所がオンサイトPPAにより再エネ電力を活用するのは今回が初めての取り組みとなる。

KOBELCOグループは、自社の生産プロセスにおいて、2030年までにCO2排出量を2013年比で30〜40%削減、2050年にカーボンニュートラル達成という目標を掲げている。この目標達成には、製鉄プロセスにおける大幅なCO2削減とともに、事業所での再エネ利用が不可欠としている。今回の取り組みもこの一環である。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/69ff82ba-0603-4028-82a8-8530135b9e67

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 初の「一橋大発ベンチャー」称号、地域循環型カーボンクレジット創出事業に

  2. パソナら3社、農業IoTセンサーで水田メタン削減 J-クレジット創出へ

  3. 静岡銀のCO2算定サービス、県内地銀・信金で共有 自治体連携で脱炭素推進

  4. チリ炭素市場、Verra認証プロジェクトを公式認可

  5. マイクロソフトとRe.Greenがアマゾンと大西洋岸森林再生に関する2番目の契約を締結

  6. 諏訪エリアで環境省支援事業始動 地域の脱炭素・投融資加速へ共同体設立

  7. Google、Meta、Microsoft、Salesforce、カーボンクレジット促進のコアリション設立

  8. 脱炭素な暮らしに向けた課題・ボトルネックを解消へ 7件の「仕かけ」を支援

  9. KLIMAT X、ユカタン州のマングローブ復元プロジェクトでImperative Global Projectsとの共同事業契約を発表

  10. 住友商事 再エネ分野に1.5兆円規模の投資計画

  11. トヨタ系、農業の脱炭素化でスタートアップと協業 カーボンクレジット活用

  12. 英国首相、COP29で2035年までに81%の排出削減という野心的な目標を発表

  1. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  2. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  3. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  4. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  5. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  6. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  7. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  8. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  9. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  10. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  11. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  12. 土地利用変化とは|用語集・意味

  1. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  2. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  3. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  4. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  5. 炭素市場とは|用語集・意味

  6. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  7. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  8. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  9. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  10. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  11. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  12. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味