神戸製鋼、技術研究所にソーラーカーポート導入 CO2年間300t削減

神戸製鋼所(兵庫県神戸市)は4月4日、神戸総合技術研究所にソーラーカーポート型太陽光発電設備を設置し、稼働を開始したと明かした。みずほ丸紅リース(東京都千代田区)とのオンサイトPPA契約締結に基づき実施する。

車路一体型の設置で、敷地を最大限活用

設置にあたっては、車路部分にも太陽光パネルを設置する車路一体型を採用した。これにより、土地を最大限活用し、発電量を高めたという。

年間発電量は約700MWhで、CO2排出量は年間約300トン削減できる見込みだ。なお、神戸製鋼所がオンサイトPPAにより再エネ電力を活用するのは今回が初めての取り組みとなる。

KOBELCOグループは、自社の生産プロセスにおいて、2030年までにCO2排出量を2013年比で30〜40%削減、2050年にカーボンニュートラル達成という目標を掲げている。この目標達成には、製鉄プロセスにおける大幅なCO2削減とともに、事業所での再エネ利用が不可欠としている。今回の取り組みもこの一環である。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/69ff82ba-0603-4028-82a8-8530135b9e67

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 「ナラ枯れ」で分解長期化、森林CO2放出評価に新たな視点 東北大が解明

  2. Google、Meta、Microsoft、Salesforce、カーボンクレジット促進のコアリション設立

  3. 山梨県、国内最大規模のFSC認証林由来クレジット創出 三井物産と連携

  4. 九電系、再エネ活用の新施策 太陽光併設蓄電池&大型潮流発電機の運用開始

  5. オーステッド、デンマーク最後の石炭火力発電所を閉鎖し、再生可能エネルギーへ移行加速

  6. 「バイウィル カーボンニュートラル総研」設立で日本独自の脱炭素戦略へ

  7. 環境省、TNFDに約50万ドル拠出 自然関連財務情報開示へ連携強化

  8. ジョイフル本田、太陽光設置11店舗が本格稼働 CO2年間3800t減

  9. Kita、炭素市場向けフルスペクトルアクティブリスクモニタリングサービスを開始

  10. ベトナムの炭素市場:グリーン成長を推進し、持続可能な投資を解放する

  11. 大阪ガス、AIシステムでカーボンクレジットを短時間で評価 英・格付会社と提携

  12. 病院から出るごみを減量しCO2削減 マクニカが支援

  1. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  2. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  3. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  4. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  5. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  6. 京都議定書|用語集・意味

  7. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  8. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  9. クリーンエネルギー|用語集・意味

  10. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  11. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  12. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  1. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  2. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  3. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  4. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  5. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  6. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  7. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  8. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  9. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  10. 土地利用変化とは|用語集・意味

  11. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  12. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ