神戸製鋼、技術研究所にソーラーカーポート導入 CO2年間300t削減

神戸製鋼所(兵庫県神戸市)は4月4日、神戸総合技術研究所にソーラーカーポート型太陽光発電設備を設置し、稼働を開始したと明かした。みずほ丸紅リース(東京都千代田区)とのオンサイトPPA契約締結に基づき実施する。

車路一体型の設置で、敷地を最大限活用

設置にあたっては、車路部分にも太陽光パネルを設置する車路一体型を採用した。これにより、土地を最大限活用し、発電量を高めたという。

年間発電量は約700MWhで、CO2排出量は年間約300トン削減できる見込みだ。なお、神戸製鋼所がオンサイトPPAにより再エネ電力を活用するのは今回が初めての取り組みとなる。

KOBELCOグループは、自社の生産プロセスにおいて、2030年までにCO2排出量を2013年比で30〜40%削減、2050年にカーボンニュートラル達成という目標を掲げている。この目標達成には、製鉄プロセスにおける大幅なCO2削減とともに、事業所での再エネ利用が不可欠としている。今回の取り組みもこの一環である。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/69ff82ba-0603-4028-82a8-8530135b9e67

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 東京ガス、相模原市のカーボンニュートラル支援を行う連携協定締結

  2. 東大と北大、GX推進で連携 保有森林資本を有効活用

  3. JAPEX とパートナーが日本で先進的 CCS プロジェクトのエンジニアリング設計を開始

  4. 世界銀行、2億2500万ドルの債券発行でアマゾン再植林を支援

  5. ランザテックとエラメット、ノルウェーの統合CCUS施設で提携

  6. 米国エネルギー省、炭素管理技術の強化と炭素排出量の削減に5,440万ドルを投入

  7. 大阪ガス、AIシステムでカーボンクレジットを短時間で評価 英・格付会社と提携

  8. アルフレッサHD、ヤマトグループのEV導入サービスでCO2排出量削減へ

  9. アマゾン、エクソンモービル、マイクロソフトが協力し、自主炭素市場を強化

  10. ハウス食品、福岡工場でエネルギー由来CO2排出実質ゼロ化を達成

  11. マングローブ植林でカーボンクレジット創出へ フィリピンでFS開始

  12. オーストラリア、2025年から企業に気候影響の開示を義務化

  1. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  2. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  3. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  4. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  5. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  6. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  7. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  8. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  9. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  10. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  11. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  12. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  1. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  2. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  3. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  4. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  5. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  6. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  7. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  8. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  9. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  10. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  11. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  12. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味