竹中工務店、「リジェネラティブ・ワークス」で環境課題の解決に挑む

竹中工務店(大阪府大阪市)は6月18日、同社グループの環境戦略を解説したコミュニケーションツール「環境戦略2050パンフレット」を制作し、公開した。パンフレットでは、「脱炭素」「資源循環」「自然共生」の取り組みについて分かりやすく解説している。

キーワードは「リジェネラティブ・ワークス」

同社は、これまでもサステナブルな社会を次世代につなぐ「サステナブル・ワークス」を展開してきたが、予測を超える速度で地球環境が劇的に変化する状況下では、これだけの活動では不十分であり、人・組織・社会システムのあらゆる領域でポジティブな影響を生み出す「リジェネラティブ(再活性)」に基づく考え方と行動「リジェネラティブ・ワークス」が必要だとし、4月に、リジェネラティブでウェルビーイングな未来の実現を目指す「環境戦略2050」を策定した。

同社は、作成したパンフレットを通じて、同戦略の内容を広く発信し、環境課題の解決に向けステークホルダーとの対話と協働を促進していく。パンフレットの概要は以下の通り。

脱炭素化の取り組み

脱炭素化に向けて、顧客と一体となった建築から運用・解体までのCO2(ホールライフカーボン)の削減、顧客の脱炭素化経営に貢献する建築運用時のCO2(オペレーシナルカーボンン)の削減、低炭素資材の採用による建設時のCO2(アップフロントカーボン)の削減に取り組む。

ホールライフカーボン削減の項目では、その評価につなげるプラットフォームとして開発した「Z-CARBO(ジカーボ)」を、低炭素資材の採用では、低炭素電炉鋼材、低炭素コンクリート、木造・木質建築の事例を掲載している。

脱炭素化戦略とロードマップ(出所:竹中工務店)

脱炭素化戦略とロードマップ(出所:竹中工務店)

資源循環の取り組み

同社は、建築やその周辺事業において、「つくる循環」「つかう循環」「つなぐ循環」の3つの循環の取り組みを実装する「サーキュラーデザインビルド」を推進していく。「つくる循環」では、資源消費の最小化と廃棄物を生み出さない設計・施工・事業活動を行う。

資源循環戦略とロードマップ(出所:竹中工務店)

資源循環戦略とロードマップ(出所:竹中工務店)

自然共生の取り組み

グリーンインフラのプロジェクトへの実装とさらなる技術開発を進め、2030年のネイチャーポジティブの実現に向けた顧客の課題解決に貢献、自然と共生するまちづくりを展開する。

まちづくりでは、研修所敷地内にある放置林を生物多様性の保全・回復を図るとともに、実践・検証フィールドと位置付け体験型研修を実施していく。

自然共生戦略とロードマップ(出所:竹中工務店)

自然共生戦略とロードマップ(出所:竹中工務店)

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/ca894d91-6b7e-4275-88b0-a159149d2693

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. TOWING、メキシコでバイオ炭の実証 短期土壌改良やGHG削減目指す

  2. 米国投資銀行、インドの太陽光発電プロジェクトのカーボンクレジットをポートフォリオに追加

  3. カーボンクレジットスタートアップCarbonHQ、プレシードラウンドで60万ドルを調達

  4. 佐賀市、廃食油を市の脱炭素化に活用 田中鉄工が企業版ふるさと納税で支援

  5. マイクロソフト、700 万トンの CDR を新たに提供し、Chestnut との連携を拡大

  6. 韓国、5つの新たな場所で炭素回収と利用の実現可能性を調査へ

  7. マニュライフ生命、和歌山県田辺市で森林保全プロジェクト開始

  8. 北海道弟子屈町、森林カーボンクレジット創出でステラーグリーンと連携

  9. ESG金融ハイレベル・パネル、金融によるグリーンな経済システム構築を宣言

  10. イージージェットとエアバスが新たな航空脱炭素化パートナーシップを締結

  11. CCC、第7次炭素予算に関する助言を発表、2040年までに排出量を87%削減するよう求める

  12. NTTコミュニケーションズと住友林業、森林由来Jクレジット支援プラットフォーム『森かち』を提供開始

  1. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  2. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  3. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  4. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  5. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  6. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  7. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  8. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  9. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  10. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  11. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  12. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  1. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  2. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  3. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  4. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  5. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  6. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  7. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  8. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  9. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  10. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  11. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  12. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味