荒川区、脱炭素化に向けて東京ガス・東電PGと連携開始

東京ガス(東京都港区)は4月28日、ゼロカーボンシティ実現を目指す東京都荒川区と、包括連携協定を締結した。今後は公共施設への再エネ供給などを行う予定だ。

ゼロカーボンシティ実現に向け取り組みを一括で支援

同協定に基づき、東京ガスは、ゼロカーボンシティ実現に向けた取り組みのトータルコーディネートを実施する。このほか、以下の取り組みで連携していく。

  • 個人および事業者への太陽光発電設備などの普及
  • 低炭素エネルギーの調達や公共施設への供給
  • 地域のレジリエンス強化
  • 環境エネルギー教育などを通じた啓発活動 など

荒川区は今後も、事業者らとの連携を通じて、区が進める環境政策のブラッシュアップを図る。

同日、東京電力PGとも連携を締結

荒川区は2021年6月に、ゼロカーボンシティを宣言。2030年度の中間目標や区民が日常生活で取り組める温暖化対策を定めた「アクションプラン」を策定したほか、区民・事業者・行政の責務や基本方針を定めた「荒川区地球温暖化対策推進条例」を制定している。

なお、荒川区は同日、東京電力パワーグリッド(東京都千代田区)とも、ゼロカーボンシティ実現に向けた連携協定を締結した。東京電力PGとの協定では、再エネの地産地消や脱炭素に向けたエネルギー転換、地域の防災機能強化などの連携事項が盛り込まれた。

締結式の様子(出所:荒川区)

締結式の様子(出所:荒川区)

【参考】
・荒川区―荒川区および東京ガス株式会社のゼロカーボンシティ実現に向けた包括連携協定の締結について
・荒川区―ゼロカーボンシティの実現に向けた共創推進に関する連携協定の締結について

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/124e4a44-c5de-4b9e-b0c4-0e973710ba6a

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 地球温暖化対策とイノベーションをテーマとした国際会議、10月に開催

  2. 香川県丸亀市とアサヒ飲料、「CO2を食べる自販機」や水平リサイクルで協業

  3. 2023年度エネルギー起源CO2排出量、前年度比4.8%減の9.2億トン

  4. カーボンクレジット品質評価が数十秒で完了 大阪ガスが新システム開発

  5. トヨタ系、農業の脱炭素化でスタートアップと協業 カーボンクレジット活用

  6. 大阪府、カーボンニュートラル技術の実装化を支援する拠点開設 全国初

  7. メタン削減に向け、「直播・節水型」水稲栽培研究 松屋フーズら

  8. 九州電ら4者、DACやヒートポンプ技術で施設園芸の脱炭素化

  9. CO2吸収量・生物多様性の定量評価を高度化 アイフォレストらが都内で実証

  10. 都市緑地法などの改正法施行 脱炭素・緑化を促進する都市開発を支援

  11. 融資でカーボンオフセット りそな銀行が取り扱い開始、大手銀行初

  12. バイウィル、指宿市・鹿児島銀らとCN協業 LED化でクレジット創出を検討

  1. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  2. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  3. バイオマスとは|用語集・意味

  4. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  5. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  6. 植林とは|用語集・意味

  7. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  8. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  9. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  10. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  11. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  12. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  1. クリーンエネルギー|用語集・意味

  2. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  3. 土地利用変化とは|用語集・意味

  4. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  5. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  6. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  7. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  8. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  9. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  10. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  11. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  12. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味