都、中小企業向け無料省エネ診断ツールの提供 CO2削減策提案などにも対応

東京都は1月8日、中小企業の省エネ化支援の一環として、「省エネ診断ナビ」の提供を開始した。同ツールを活用することで、事業所のエネルギー使用状況や省エネ対策が無料で診断できる。

簡易診断から本格的な運用改善まで対応可能

「省エネ診断ナビ」は、都がこれまで実施した6000件以上の診断データを基に、都内の中小規模事業所の所有者および使用者向けに省エネルギー対策実施後の 想定効果(CO2排出量の削減量や光熱水費の削減額)をシミュレートするツール。パソコンやスマホ上で事業所の建物用途を選択するだけで、施設における省エネ効果が簡易診断できる。

このほか、事業所での取り組み状況を回答することで 、手軽に始められる省エネ対策を提示する「運用改善診断」や、入れ替えを検討中の空調設備や照明設備について、更新による省エネ効果や光熱水費の削減額を算出する「設備改善診断」も行える。

診断に必要な書類は以下の3つ。

  • 直近1年分の電気、ガス、水道などの使用量が分かるもの(請求書や検針票など)
  • 診断する事業所の延床面積が分かるもの
  • 消費電力など仕様がわかるもの(設備改善診断用)

対象施設は、小売り店舗・オフィスビル・学校・病院・工場・飲食店舗・保健/介護施設・旅館・ホテルなど。

「省エネ診断ナビ」の操作イメージ(出所:東京都)

「省エネ診断ナビ」の操作イメージ(出所:東京都)

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/7cb54f73-84e5-43d3-a326-413cf7688df1

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. LIXILとヤマダホームズ、脱炭素で協働 住環境配慮型スマートハウス推進へ

  2. ゴールドスタンダード、マングローブプロジェクト向けの革新的な方法論を発表

  3. シンビオシス連合、森林プロジェクトのための初の共同RFPを開始

  4. CCSA、CCUS 産業の展開を支援するために新しい英国ディレクターを任命

  5. 三菱重工、次世代車両システム開発 製造建設時のCO2排出4割超削減

  6. 中部電力とエネチェンジ、EV充電事業の合弁会社設立 3月事業開始

  7. 大気からCO2を直接回収・活用 双日ら、都市実装に向け実証を開始

  8. 森林由来J-クレジット、創出から購入まで支援 地域創生Coデザインら

  9. 米国エネルギー省(DOE)、18億ドルのDAC資金の申請手続きを開始

  10. 北海道津別町とソフトバンクグループ社、森林資源を活かしたCNで連携

  11. 環境省、カーボンフットプリント表示ガイド発行 他社比較表示NGなど

  12. KlimaDAO JAPAN、ブロックチェーンを活用した炭素クレジット市場を立ち上げ

  1. バイオマスとは|用語集・意味

  2. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  3. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  4. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  5. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  6. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  7. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  8. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  9. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  10. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  11. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  12. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  1. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  2. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  3. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  4. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  5. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  6. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  7. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  8. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  9. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  10. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  11. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  12. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味