都、中小企業向け無料省エネ診断ツールの提供 CO2削減策提案などにも対応

東京都は1月8日、中小企業の省エネ化支援の一環として、「省エネ診断ナビ」の提供を開始した。同ツールを活用することで、事業所のエネルギー使用状況や省エネ対策が無料で診断できる。

簡易診断から本格的な運用改善まで対応可能

「省エネ診断ナビ」は、都がこれまで実施した6000件以上の診断データを基に、都内の中小規模事業所の所有者および使用者向けに省エネルギー対策実施後の 想定効果(CO2排出量の削減量や光熱水費の削減額)をシミュレートするツール。パソコンやスマホ上で事業所の建物用途を選択するだけで、施設における省エネ効果が簡易診断できる。

このほか、事業所での取り組み状況を回答することで 、手軽に始められる省エネ対策を提示する「運用改善診断」や、入れ替えを検討中の空調設備や照明設備について、更新による省エネ効果や光熱水費の削減額を算出する「設備改善診断」も行える。

診断に必要な書類は以下の3つ。

  • 直近1年分の電気、ガス、水道などの使用量が分かるもの(請求書や検針票など)
  • 診断する事業所の延床面積が分かるもの
  • 消費電力など仕様がわかるもの(設備改善診断用)

対象施設は、小売り店舗・オフィスビル・学校・病院・工場・飲食店舗・保健/介護施設・旅館・ホテルなど。

「省エネ診断ナビ」の操作イメージ(出所:東京都)

「省エネ診断ナビ」の操作イメージ(出所:東京都)

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/7cb54f73-84e5-43d3-a326-413cf7688df1

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. CPCC、排ガスから回収したCO2をコンクリートに固定 日鉄系と連携

  2. AlliedOffsets が 2024 年の課題を強調し、自主炭素市場の 2025 年の見通しを発表

  3. ベトナムの農家、低排出米プロジェクトを通じて4000万ドルの炭素クレジット支払いを受ける

  4. 東京都、2回目の「グリーン水素トライアル取引」を実施 入札結果公表

  5. ICEF、温暖化解決で議論 AI活用による気候変動緩和ロードマップ更新へ

  6. 日本製紙、石巻工場の燃料転換へ GX経済移行債を活用した政府支援に採択

  7. サステナクラフトとSDGインパクトジャパン、自然由来の質の高いカーボンクレジット対象の投資ファンド「Nature Commitment Fund」設立

  8. ベトナムの炭素市場:グリーン成長を推進し、持続可能な投資を解放する

  9. 環境省、グリーンファイナンスのガイドライン見直し 国際原則の改訂を反映

  10. 両備システムズ、バングラデシュの農業DX・GXする実証を開始

  11. アサヒ飲料の 「CO2を食べる自販機」、南足柄市のCN啓発用に共創設置

  12. 新たなアバタブル報告書、自主的な炭素市場に数十億ドルが流入していることを明らかに

  1. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  2. 植林とは|用語集・意味

  3. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  4. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  5. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  6. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  7. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  8. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  9. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  10. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  11. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  12. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  1. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  2. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  3. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  4. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  5. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  6. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  7. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  8. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  9. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  10. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  11. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  12. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言