都のカーボンクレジット取引システム 事前登録の受付開始

東京都は、3月下旬に運用を開始する独自のカーボンクレジット取引システムについて、利用企業の参加登録を3月11日に開始した。

システムの活性化により、中小企業の脱炭素化を後押しする

新たな取引システムは、中小企業の脱炭素化を後押しするのが目的。カーボンクレジットの情報をわかりやすく表示し、簡単な操作によるカーボンクレジット購入を実現する。

同システムは、ブロックチェーン技術を活用しており、取引履歴を暗号化し、不正や改竄を防ぐ。トークン化しクレジットを渡すことができ、トークンは二次流通(システムへの再出品)も可能だ。また利用者の登録情報は一括で管理されるため、クレジット認証機関ごとに口座開設する必要はない。

対応クレジットは、J-クレジットに加え、海外のボランタリークレジットも取り扱う。

取引の流れは、以下の通り。

  1. 購入希望者は取引システムで買い注文を行い、プロジェクト実施者(クレジット創出者)に代金を支払う
  2. 代金を受け取ったクレジット創出者はクレジットを移転する
  3. 購入者はトークンを受領する

登録は専用の参加登録用フォームで行える。

【参考】
東京都―東京都独自のカーボンクレジット取引システムの参加登録を開始します!!

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/47440f2c-7489-4ad7-a9db-2be2c7e87d12

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. サントリーら、熊本で水循環保全活動 地下水涵養価値のクレジット化も

  2. 第1回かながわ脱炭素大賞、県立高への再エネ導入を後押した個人などが受賞

  3. 日本とジョージア、二国間クレジット制度の新たな一歩

  4. 日本、10万トン以上のCO2を排出する全企業に排出量取引を義務化へ

  5. 「二国間クレジット制度」を農業分野で初めてフィリピンに導入

  6. JR西日本和歌山支社、和歌山で「戻り苗」を植林した森林の適正管理によるカーボンクレジット創出を推進

  7. クボタ、CO2固体吸着剤・排ガス触媒実用化へ 東大と連携

  8. 中央開発、地中熱を活用した帯水層蓄熱システムを脱炭素化ツールとして促進

  9. COP29: 炭素市場が最終承認を得る

  10. EEX、トルコのカーボン排出量取引で地元証券取引所と連携

  11. COP29の突破口:国連支援による世界炭素市場が形づくられる

  12. CHAR、ポートフォリオ型取引開始でカーボンクレジット市場に新風

  1. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  2. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  3. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  4. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  5. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  6. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  7. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  8. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  9. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  10. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  11. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  12. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  1. 土地利用変化とは|用語集・意味

  2. クリーンエネルギー|用語集・意味

  3. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  4. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  5. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  6. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  7. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  8. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  9. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  10. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  11. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  12. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味