静岡銀のCO2算定サービス、県内地銀・信金で共有 自治体連携で脱炭素推進

静岡銀行(静岡県静岡市)は11月29日、同行のCO2排出量算定クラウドサービス「しずおかGXサポート」について、新たに県内5信用金庫が取扱いを開始したと発表した。2024年度中には、県内に本拠地を置く全ての地銀・信金が提供する見込み。

今後、同サービスで算定したCO2排出量データを自治体に共有する予定で、地域の金融機関が共通のサービスを活用し、自治体と共に脱炭素化を推進するのは国内初という。
https://www.kankyo-business.jp/news/9e93985c-2f04-4d74-b550-d520c7749078

CO2排出量算定サービスを地域で共有、国内初の取り組み

同サービスは、静岡銀行が2023年10月に提供を開始し、2024年4月には清水銀行(静岡県静岡市)、同年6月にはスルガ銀行(同・沼津市)が導入。同8月までには県内9信金のうち4信金が導入しており、顧客である地域企業の脱炭素経営支援を行っている。

今回、導入を発表したのは、しずおか焼津信用金庫、沼津信用金庫、富士信用金庫、富士宮信用金庫、遠州信用金庫の5信金。

今後、「しずおかカーボンニュートラル金融コンソーシアム」との連携を通じて、「しずおかGXサポート」など地域金融機関が提供する脱炭素ソリューションの知見を共有する場を設けるなど、地域企業の脱炭素経営を伴走支援する社員育成にも、金融機関相互で協力して取り組む。

なお同コンソーシアムは、静岡県が2024年5月に設置した官民連携の組織。県と県内全ての地方銀行、信用金庫が脱炭素を切り口に団結し、資金を拠出し合い、脱炭素人材を育成するための共同事業を実施する。構成メンバーは、県内全ての地方銀行・信用金庫、経済団体、大学、行政機関など。

「しずおかカーボンニュートラル金融コンソーシアム」概要(出所:静岡県)

「しずおかカーボンニュートラル金融コンソーシアム」概要(出所:静岡県)

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/9e93985c-2f04-4d74-b550-d520c7749078

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. カーボンクレジット品質評価が数十秒で完了 大阪ガスが新システム開発

  2. ウェルダン財団、認証された高信頼性カーボンクレジットを市場に投入

  3. インドネシア、国際炭素取引市場の立ち上げまであと数日

  4. 暗号屋とKlimaDAO JAPAN、カーボンクレジット×ブロックチェーン技術活用で業務提携

  5. 柑橘類系残渣を活用してJ-クレジットの創出へ 愛媛県、官民で連携

  6. 都、「HTT取り組み推進宣言企業」5社を選定・表彰 優良な脱炭素化を評価

  7. EU、DACCSとBECCSの革新を新たに呼びかけ、炭素除去戦略を強化

  8. 武蔵野大の学生、同大学の脱炭素の取り組みをまとめた詳細レポート制作

  9. サウジアラビア、2027年の炭素市場立ち上げに近づく

  10. ブルームバーグとゼネラル・インデックスが炭素市場データへのアクセスを拡大

  11. 日本、COP29で排出削減の「着実な実施」促す 1.5度目標へ共同行動を

  12. 中国銀行、全国初の太陽光発電によるJ-クレジット運営管理業務を開始

  1. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  2. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  3. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  4. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  5. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  6. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  7. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  8. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  9. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  10. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  11. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  12. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  1. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  2. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  3. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  4. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  5. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  6. 植林とは|用語集・意味

  7. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  8. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  9. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  10. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  11. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  12. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味