Carbon EXとベトナム最大手のIT企業のFPT が、Carbon EXを通じたカーボンクレジットの供給・販売に向けたパートナーシップに関する覚書を締結

Carbon EX株式会社とベトナム最大のIT企業、FPT Corporationがカーボンクレジットの供給と販売を目的とした戦略的パートナーシップに関する覚書を締結しました。この提携は、ベトナムにおけるボランタリーカーボンクレジット市場の成長を促進し、両社の専門知識を活用してCO2排出量の削減に貢献することを目指します。
Carbon EXはカーボンクレジット取引プラットフォームを運営し、FPTはITソリューションと技術力で環境保護に取り組んでいます。両社は、カーボンクレジットの供給、販売、創出支援、そしてベトナムのビジネスコミュニティとの連携を通じて、グリーンイニシアチブを推進していくことに合意しました。このパートナーシップは、ベトナムにおける環境持続可能なビジネスモデルの発展と、グローバルな炭素市場への参入を促す一歩となります。

【引用】
アスエネ株式会社.PR TIMES.Carbon EXとベトナム最大手のIT企業のFPT が、Carbon EXを通じたカーボンクレジットの供給・販売に向けたパートナーシップに関する覚書を締結.https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000320.000058538.html

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 東京スカイツリー、ライティングのCO2排出量をカーボンクレジットでオフセット

  2. 最終投票でエリオット州立森林の炭素クレジット販売計画が承認

  3. ヤマトHD、再エネ供給の新会社設立 事業者の脱炭素化支援を強化

  4. COP29: シンガポールとペルーが第6条炭素クレジット枠組みで合意

  5. 商船三井と丸紅、自然由来の吸収・除去系カーボンクレジット事業で新会社設立

  6. JCMクレジットの発行業務、指定法人の手続き等を定めた省令を公布

  7. 1PointFive と Trafigura が Direct Air Capture 二酸化炭素除去クレジット契約を発表

  8. タイ農業協同組合銀行(BAAC)、カーボンクレジット取引プロジェクト「BAAC Carbon Credit」を開始

  9. カーボンクレジットをNFTで保有できるサービス「SINRA」J-クレジットの取り扱い開始

  10. 中国、炭素市場の拡大を通じて排出抑制を強化

  11. カーボン・クレジット取引拡大へ検討会、金融庁が初会合

  12. Google、Meta、Microsoft、Salesforce、カーボンクレジット促進のコアリション設立

  1. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  2. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  3. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  4. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  5. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  6. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  7. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  8. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  9. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  10. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  11. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  12. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  1. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  2. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  3. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  4. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  5. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  6. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  7. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  8. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  9. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  10. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  11. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  12. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。