CO2循環可能なポリプロピレン製造へ、日本ポリプロと日揮が共同検討開始

日本ポリプロ(東京都千代田区)は4月14日、日揮グローバル(神奈川県横浜市)と共同で、CO2循環可能なポリプロピレン製造の検討を開始したと発表した。まずは共同調査を実施し、両社が保有する技術の融合プロセスについて検討する。

原料は、水素とCO2から製造されるカーボンリサイクル・メタノール

具体的には、日揮グローバルおよび三菱ケミカルが共同保有するメタノールからプロピレンを製造する「DTPプロセス」と、日本ポリプロが保有するプロピレンからポリプロピレンを製造する「JPP Horizoneプロセス」を組み合わせ、水素とCO2から製造されるカーボンリサイクル・メタノールを出発原料に、ポリプロピレンを製造する。

製造プロセス効率化に向けた検討は、遅くとも2025年中をめどに進めるという。廃熱の再利用による省エネ化や設備の共通化などの技術面に加え、経済面のシナジーの有意性を確認しながら、プロモーションに向け準備していく。

CO2循環可能なポリプロピレン製造スキーム(出所:日本ポリプロ)

CO2循環可能なポリプロピレン製造スキーム(出所:日本ポリプロ)

幅広い分野で使用されるポリプロピレン

プラスチックは現代社会において必要不可欠な素材である。中でも幅広い分野で使用されているポリプロピレンは今後も需要の増加が見込まれる。一方で、焼却時にCO2が発生するという課題があり、カーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーへの対応が求められている。

日本ポリケムグループは、カーボンニュートラルおよびサーキュラーエコノミーの実現に向け、環境負荷低減活動全般のブランディングシンボルとして「HOPE&LOOPP」を掲げ、取り組みを推進している。今回の取り組みもこの一環である。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/321946ae-b336-4c11-8d20-c02eb3f24755

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. マイクロソフト、メキシコの熱帯雨林回復支援のため234,000カーボンクレジットを購入

  2. TOWING、メキシコでバイオ炭の実証 短期土壌改良やGHG削減目指す

  3. シャープ、RE100加盟 2030年までに100%再エネ化

  4. 東京ガス、ゼロカーボンシティ実現目指す三郷市の取り組み支援 協定締結

  5. 炭素市場はベトナムに数億ドルをもたらす可能性がある

  6. 住宅用太陽光発電の点検でトラブルが急増、国民生活センターが注意喚起

  7. 北ガス、美瑛町と脱炭素連携協定 森林資源活用でJ-クレジット創出へ

  8. 北ガス、南富良野町の森林由来J-クレジット創出 環境価値の地産地消支援

  9. ASEANでのスマートシティ実現に向けた国際会議 GXなど成功事例を共有

  10. サステナクラフト、2023年のボランタリーカーボンクレジット市場動向レポートを公開

  11. ENEOSと奥尻町、ブルーカーボンで連携 地域創生とCN両立へ

  12. NTT Com、DX促進イベントでのCO2約300トンをオフセット

  1. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  2. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  3. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  4. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  5. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  6. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  7. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  8. 京都議定書|用語集・意味

  9. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  10. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  11. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  12. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  1. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  2. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  3. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  4. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  5. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  6. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  7. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  8. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  9. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  10. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  11. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  12. カーボンフットプリントとは|用語集・意味