COP29: ASEAN諸国が共通の炭素市場枠組みを構築

国連による世界炭素市場の発表に続き、ASEAN諸国はCOP29で協力覚書(MoC)に署名した。

4カ国とASEAN炭素市場同盟(AACM)が、同地域の炭素市場に関する共通のガイドラインと基準を確立するための第一歩となる文書に署名した。

タイのバンチャック社はこの取り組みの原動力の一つであり、2021年にカーボン・マーケット・クラブを設立して以来、地域の炭素市場の協力の基盤を築いてきた。

バンチャック・コーポレーションのグループCEOであり、カーボン・マーケット・クラブの創設者でもあるチャイワット・コヴァヴィサラチ氏は、「カーボン・クレジット取引による温室効果ガス排出量の削減と気候変動対策への意識向上を目指すタイの先駆的な民間イニシアチブであるカーボン・マーケット・クラブは、わずか3年で創設メンバー11社から1,300社にまで成長しました。協力を促進し、透明で効率的な炭素市場を構築することで、私たちはASEAN共通炭素枠組みを支持し、東南アジアの取り組みが世界に広がるよう尽力して​​います」とコメントしています。

4カ国にはタイ、マレーシア、インドネシア、シンガポールが含まれており、炭素クレジットに関するこの地域の勢いを裏付けている。先週、インドネシアは日本と協定を締結したが、これは第6条2項に基づく二国間協定ではあるものの、この地域における需要と供給の拡大の兆候である。

マレーシアの天然資源・環境・気候変動大臣ニック・ナズミ・ビン・ニック・アフマド氏は調印式後に次のように述べた。「この歴史的な協力は、ASEAN内で炭素市場の成長を促進するための重要な一歩です。ASEAN共通炭素枠組みは、ASEANカーボンニュートラル戦略の実施化に役立ちます。このパートナーシップを通じて、ASEANは低炭素経済を実現するために技術と自然に基づくソリューションの両方を活用し、世界の気候変動対策で主導的な役割を果たす立場にあります。」

【引用】
Carbon Herald. COP29: ASEAN Countries To Create Common Carbon Market Framework

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. バイウィルと大阪市、「ゼロカーボン」の実現へ J-クレジットで脱炭素推進

  2. カインズ、関東最大級の物流センター稼働 GX・DXで社会課題に対応

  3. 常石造船、国内初の水素燃料タグボート 船舶の脱炭素化へ一歩

  4. 船舶排出のCO2を船上で回収・貯蔵 三菱造船の新システム、AiP取得

  5. 二酸化炭素除去技術、2044年に630メガトンの除去へ IDTechExの市場予測

  6. 髙島屋、本社ビルなど3施設を100%再エネ化 CO2年間約1万t削減

  7. 中国、炭素市場を重工業に正式に拡大、排出量削減を目指す

  8. ENEOSと奥尻町、ブルーカーボンで連携 地域創生とCN両立へ

  9. バイウィルとe-dash、CO2削減認証の「地産地消」支援 

  10. TotalEnergies、米国の森林保護に1億ドルを投資し、気候変動対策を強化

  11. 水田由来のカーボンクレジット販売やスマート水田サービス「paditch」を手掛ける笑農和が資金調達

  12. マイファーム、「宙炭」を活用したカーボンオフセット農園サービス開始

  1. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  2. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  3. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  4. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  5. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  6. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  7. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  8. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  9. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  10. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  11. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  12. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  1. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  2. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  3. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  4. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  5. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  6. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  7. 京都議定書|用語集・意味

  8. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  9. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  10. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  11. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  12. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味