Google、DOEのカーボンリムーバル・チャレンジに3500万ドルで参加

気候変動の懸念が高まる中、米 エネルギー省(DOE)は二酸化炭素除去技術の導入加速を推進しています。この度、DOEは初めてカーボンリムーバル・プログラムを通じて3500万ドルのカーボン除去クレジットの購入を決定し、Googleがこの呼びかけに応えてDOEと同額の3500万ドルをコミットしました。

DOEは「Carbon Negative Shot」イニシアティブを2021年に開始し、直接空気捕獲(DAC)、土壌炭素固定、海洋ベースのCO2除去、再植林など、さまざまなCO2除去手段のイノベーションをサポートしています。近年、DAC分野は、CarbonCaptureのシリーズAでの8000万ドル調達や、Climeworksによるテキサス州オースティンの米国本社の発表など、顕著な進展を遂げています。

DOEは2032年までにギガトン規模の炭素捕獲と貯蔵を実現し、CO2排出量当たりのコストを100ドル以下に抑えることを目指しています。2023年9月、DOEはカーボン・ダイオキサイド・リムーバル・パーチェス・パイロット・プライズを発表し、商業的なCO2除去企業を支援するために3500万ドルの資金を提供してカーボン除去クレジットの購入を行いました。

これに続き、DOEは自発的なカーボン・ダイオキサイド除去購入チャレンジを発表し、他の企業や組織にDOEの3500万ドルのカーボン除去購入に匹敵する大胆なコミットメントを公表するよう呼びかけました。このチャレンジは、市場の透明性やカーボン除去クレジットの重要性を認識するなどの非財務的障壁に対処し、カーボン除去努力への参加を促進することを目的としています。

GoogleはDOEのチャレンジに最初に参加した企業となり、3500万ドルのコミットメントを発表しました。Googleの取り組みは、カーボン除去ソリューションの商業化を加速するための公私の相互支援モデルの重要なツールです。Googleのカーボンクレジットおよび除去責任者であるRandy Spockは、「我々は自社の排出削減に努めていますが、気候変動への取り組みには排出削減と大気からのCO2除去の両方が必要です」と述べています。

【引用】
Department of Energy.DOE is Helping YOU Buy Good Carbon Dioxide Removal Credits

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. ヤマト運輸、 クレジットでオフセットした宅配サービスでカーボンニュートラル宣言

  2. アサヒ飲料、「CO2を食べる自販機」をコープデリに導入 51台を順次設置

  3. COP29: 日本とインドネシア、初の二国間炭素取引協定を締結

  4. テラセット、11の組織から5,000トンの炭素除去を購入

  5. カナダ最大の航空会社エア・カナダ、世界中のプロジェクトから約90万トンのカーボンクレジット購入を発表

  6. JAPEX とパートナーが日本で先進的 CCS プロジェクトのエンジニアリング設計を開始

  7. 大林組、可搬型バッテリー活用し現場で給電整備 GX建機の終日稼働を実証

  8. 再エネで自給可能な市町村が2割超え、千葉大ら「電力永続地帯」報告

  9. 三菱重工、次世代車両システム開発 製造建設時のCO2排出4割超削減

  10. JAXAなど、温室効果ガス・水循環観測技術衛星の打ち上げに成功

  11. LIXILとヤマダホームズ、脱炭素で協働 住環境配慮型スマートハウス推進へ

  12. 大気メタン濃度の急上昇 アジア低緯度域からの放出増加が要因 国環研分析

  1. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  2. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  3. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  4. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  5. クリーンエネルギー|用語集・意味

  6. 炭素市場とは|用語集・意味

  7. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  8. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  9. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  10. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  11. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  12. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  1. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  2. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  3. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  4. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  5. 土地利用変化とは|用語集・意味

  6. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  7. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  8. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  9. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  10. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  11. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  12. カーボンニュートラルとは|用語集・意味