HIRAC FUND、シンガポールのカーボンクレジットスタートアップArkadiahに出資

マネ―フォワードベンチャーパートナーズ株式会社が運営するHIRAC FUNDは、気候変動問題対策を目指すシンガポールのスタートアップ、Arkadiah Technology Pte. Ltd.(Arkadiah)に出資しました。日本は2050年までにカーボンニュートラルを目指し、2030年度までに温室効果ガスを2013年度から46%削減する方針を掲げており、カーボンクレジットの活用と取引所設立が進んでいます。 Arkadiahは、東南アジアの森林再生とカーボンクレジット供給を支援するビジネスを展開。AIやテクノロジーを駆使し、二酸化炭素除去のポテンシャル測定、報告、検証、カーボンプロジェクトの仲介、土地オーナーとのレベニューシェア契約を行っています。 HIRAC FUNDは、成長が期待されるカーボンクレジット市場において、Arkadiahの先進的な取り組みと将来性を高く評価し出資を決定。今後は資金面だけでなく、同社の日本でのビジネス展開も支援する方針です。ArkadiahのCEO兼共同創業者であるReuben Lai氏は、同社のビジョンに共感する投資家のサポートを受け、脱炭素化に向けた取り組みを進める意欲を示しています。 【引用】マネーフォワードベンチャーズ株式会社.PRTIMES.HIRAC FUND、気候テック事業を手掛けるシンガポールのArkadiahに出資.https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000104600.html

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. フロンティア・カーボン・ソリューションズがCO2貯蔵ハブと炭素除去クレジットの提供を発表

  2. バイエル クロップサイエンスとGreen Carbon、新パートナーシップでカーボンクレジット創出へ

  3. スペースシフト、衛星データによる脱炭素支援の実証試験を開始

  4. 徒歩通勤によりCO2削減 日置電機が上田市で実証開始

  5. 土浦市でゼロカーボンシティに向けた事業構想PJ始動 事業創出と人材育成

  6. 三菱商事、米エクソンモービルのクリーン水素・アンモニア製造事業へ参画検討

  7. 神宮球場でのプロ野球ナイター戦でCO2排出実質ゼロを実現 ヤクルト本社

  8. ヤンマーマルシェとNTT Com、「水稲栽培における中干し期間延長の方法論」 によりJ-クレジットを創出、NTT Comが販売を開始

  9. Google、Stripe、H&M、ShopifyのFrontierが炭素除去クレジットに8000万ドルを投資

  10. リーピー、ウェブサイトのCO2排出量に対するカーボンクレジットによる環境貢献

  11. EU、炭素除去に関する初の公式認証枠組みを承認

  12. GHG排出量、前年度比4%減の5.9憶tに 特定排出者の2022年度実績

  1. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  2. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  3. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  4. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  5. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  6. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  7. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  8. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  9. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  10. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  11. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  12. 土地利用変化とは|用語集・意味

  1. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  2. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  3. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  4. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  5. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  6. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  7. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  8. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  9. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  10. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  11. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  12. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標