JALグループとパワーエックス、カーボンゼロ農業で実証 環境事業化へ検討

日本航空(JAL/東京都品川区)、JAL Agriport(千葉県成田市)、パワーエックス(東京都港区)の3社は4月11日、農業領域における再生可能エネルギーの活用・展開およびカーボンクレジット関連など環境事業について、検討を開始したと発表した。

環境負荷を軽減しながら最適な生育環境を確保することで高品質なイチゴの安定的な生産を目指す実証実験を7月をめどに開始する。

再エネ活用で年間を通じたいちご栽培・供給モデルを構築

3社協働の第1弾となるイチゴの栽培は、千葉県成田市のJAL Agriportの農園施設に、パワーエックスの産業用蓄電システム「PowerX Cube」(容量:358kWh/約30世帯分の1日当たりの電力消費量相当)を導入し、太陽光パネルによる再生可能エネルギー比率を高め、カーボンゼロ農業の実現を目指す。

これにより、単価の高い夏季のいちご生産が可能となり、JALグループの販売網や国内外への輸送力を生かし、高収益かつサステナブルな農業モデルを確立させていく。

「PowerX Cube」設置イメージ(出所:パワーエックス)

「PowerX Cube」設置イメージ(出所:パワーエックス)

今後は、他の地区へカーボンゼロ農業を展開させるなど、多拠点運営を推進する。将来的には農業分野にとどまらず、再生可能エネルギーおよびカーボンクレジットを必要とする企業向けに環境事業として展開し、新たな事業化を目指す考え。

3社による環境事業イメージ(出所:日本航空)

3社による環境事業イメージ(出所:日本航空)

日本の農作物の価値向上を目指すJALグループの農業

JAL Agriportは、JALグループの農業法人として、成田空港の近郊に位置する広大な農地を生かした農業生産を行っている。地元産品を利用した料理を提供する古民家風レストラン「御料鶴」も運営するほか、日本の農作物の価値向上を目指し、栽培したいちごの輸出事業にも注力している。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/93c7d4d9-7911-4f39-97cc-a96851119fc1

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 東京都、2035年までにGHG排出量を60%以上削減へ 新目標公表

  2. ネイティヴステート、ルイジアナ森林プロジェクトから最初の 40 万炭素クレジットをリリース

  3. アメリカ海洋大気庁(NOAA)、新たな海洋炭素除去研究戦略を発表

  4. アルボニクスとツリーブラ、スウェーデンの森林所有者に300億ドルの炭素収入をもたらすことを目指す

  5. ヤマハ発動機、森林デジタル化で2つのクレジット創出へ 三好市らと連携

  6. グローバル CCS 研究所が CCS の世界的現状 2024 レポートを発表

  7. JPXカーボンクレジット市場での活躍を表彰、マーケットメイカー制度の効果を実証

  8. Sustechと北洋銀が連携、小樽市内企業のGHG排出量可視化を支援

  9. 愛知県内で「宙炭」活用へ TOWING とJA愛知信連が協定締結

  10. 三菱重工業、ワイオミング州のエクソンモービルの炭素回収プロジェクトにCO2コンプレッサーを納入

  11. プラ製容器包装のカーボンフットプリント算定、統一ルール策定で6社協働へ

  12. 丸紅、米国でクリーン水素&アンモニア製造 年間25万tを国内企業に供給

  1. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  2. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  3. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  4. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  5. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  6. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  7. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  8. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  9. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  10. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  11. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  12. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  1. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  2. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  3. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  4. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  5. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  6. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  7. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  8. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  9. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  10. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  11. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  12. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味