JAPEX とパートナーが日本で先進的 CCS プロジェクトのエンジニアリング設計を開始

石油資源開発(JAPEX、TYO: 1662)、出光興産(TYO: 5019)、北海道電力(HEPCO、TYO: 9509)は、北日本での炭素回収・貯留(CCS)プロジェクトのエンジニアリング設計作業を開始すると発表した。

独立行政法人金属エネルギー安全保障機構(JOGMEC)は、日本で2番目に大きな島である北海道の苫小牧地域で行われるプロジェクトのエンジニアリング契約を受注した。

石油天然ガス開発公社(JAPEX)が火曜日に発表した声明によると、この施設は2023年に実施された実現可能性調査に基づき、2030年までに稼働し、2050年までにカーボンニュートラルを達成するという日本の目標に貢献する予定だという。

両社の提案は、2024年の「先進的CCSプロジェクトのためのエンジニアリング設計作業」イニシアチブの一部として選定されました。

出光と北海道電力は排出源から二酸化炭素(CO2)を回収するために必要な装置の設計に注力し、石油資源開発はパイプラインや貯蔵施設の設計を担当する。

JAPEXは、沖合の深層塩水層にCO2を注入・監視する装置の設計も担当し、2030年までに年間150万~200万トンを貯留することを目標としている。

さらに、JAPEX は、敷地の建設、資材の調達、貯蔵サイトの容量を評価するためのデータ分析など、調査井の掘削準備を監督します。

パートナーは、プロジェクトの成功を確実にし、日本全土での将来の CCS 運用の可能性を探るために、地域社会、政府、産業界と緊密に協力します。

【引用】
carboncredits.com. JAPEX And Partners Launch Engineering Design For Advanced CCS Project In Japan

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. GXリーグ、低炭素製品などを採用する企業を見える化・評価 新枠組み創設

  2. 横浜市、1000戸に水道スマートメーターを試験導入 東電PGと共同検証

  3. 遠州脱炭素プロジェクト始動、企業間で電力融通 中部電ミライズら15社参画

  4. 早大と関西電力、CN・地域課題解決に向けた共同研究で連携協定

  5. 白鶴ら、酒造りで発生するCO2を植物育成に生かすプロジェクト DAC活用

  6. 兼松、水田メタン削減でカーボンクレジット創出へ Green Carbonと提携

  7. パソナら3社、農業IoTセンサーで水田メタン削減 J-クレジット創出へ

  8. コカ・コーラと富士通、万博会場に水素で稼働する自販機設置 CO2排出ゼロ

  9. 新しい研究によると、建築資材は年間160億トン以上のCO2を貯蔵できる可能性がある

  10. 北ガス、南富良野町の森林由来J-クレジット創出 環境価値の地産地消支援

  11. オーステッド、デンマーク最後の石炭火力発電所を閉鎖し、再生可能エネルギーへ移行加速

  12. ファミマ、CO2換気制御で店舗の節電強化 遠隔監視システムも導入

  1. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  2. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  3. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  4. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  5. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  6. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  7. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  8. バイオマスとは|用語集・意味

  9. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  10. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  11. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  12. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  1. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  2. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  3. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  4. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  5. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  6. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  7. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  8. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  9. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  10. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  11. 植林とは|用語集・意味

  12. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味