NTT系、宇都宮市の公共施設にオンサイトPPA導入 CO2年間89t削減

NTTアノードエナジー(東京都港区)と宇都宮ライトパワー(栃木県宇都宮市)は4月1日から、栃木県宇都宮市の公共施設5施設に対し、オンサイトPPAによる太陽光発電設備での再エネ供給を開始した。5施設における太陽光発電設備(出力179kW)の年間発電量は約220MWhで、年間のCO2排出量の削減効果は約89トン、20年間で約1780トンとなる見込みだ。

脱炭素先行地域提案事業の一環として行う再エネ供給

この取り組みは、栃木県宇都宮市による「脱炭素先行地域」事業の一環として行うもの。同市は2022年11月に、環境省の第2回脱炭素先行地域に採択され、提案事業「コンパクト・プラス・ネットワークによる脱炭素モデル都市構築~LRT沿線から始まるゼロカーボンシティの実現~」を推進している。

NTTアノードと宇都宮ライトパワーは、同市の脱炭素先行地域事業に共同提案者として参画しており、2023年度には宇都宮市立ゆいの杜小学校に対し、再エネを供給した。今回は新たに東市民活動センター、平石地区市民センター、清原地区市民センター、平石中央小学校、清原中央小学校に対しても再エネを提供する。なお供給先の各施設は蓄電池を設置しており、災害時のレジリエンス強化も図る。

事業スキーム(出所:NTTアノードエナジー)

事業スキーム(出所:NTTアノードエナジー)

提案事業「コンパクト・プラス・ネットワークによる脱炭素モデル都市構築」の概要

同事業では、2030年度までにCO2排出実質ゼロに向けて、LRT沿線の公共・民間施設などに太陽光発電・蓄電池などを最大限導入するとともに、宇都宮ライトパワーによる再エネの一括調達と高度なエネルギーマネジメントを実施する。また、LRTや電気バスなどを中心とした公共交通ネットワークの脱炭素化を図る「ゼロカーボンムーブ」を構築し、運輸部門のCO2削減も進める。

宇都宮ライトパワーは、NTTアノードエナジー、宇都宮市、東京ガス(東京都港区)、足利銀行(栃木県宇都宮市)、および栃木銀行(同)の共同出資により、2021年7月に設立した地域新電力。現在は、宇都宮市のごみ焼却施設「クリ ーンパーク茂原」のバイオマス発電などでつくられた電気を、市有施設の一部やLRT などに供給し、再エネの地産地消を推進している。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/db03cad9-0168-45ad-9a25-d88cdecdf4d7

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 東亜建設工業、中国木材の社有林で森林クレジット 初年度1700tのCO2吸収

  2. ICEF、温暖化解決で議論 AI活用による気候変動緩和ロードマップ更新へ

  3. ASEANでのスマートシティ実現に向けた国際会議 GXなど成功事例を共有

  4. 農畜産残渣の有効活用によるカーボンクレジット創出事業への参画について

  5. ウェルダン財団、認証された高信頼性カーボンクレジットを市場に投入

  6. キグナス石油、Jークレジット活用のカーボンオフセット燃料 実証を開始

  7. アサヒ飲料、「CO2を食べる自販機」をコープデリに導入 51台を順次設置

  8. Verra、東南アジアの気候変動対策推進のためSSFA加盟を発表

  9. オリジス・エナジーは4億1500万ドルの資金を調達し、ストラトスに電力を供給する太陽光発電施設を完成させる

  10. クボタ、CO2固体吸着剤・排ガス触媒実用化へ 東大と連携

  11. 森林由来J-クレジット、創出から購入まで支援 地域創生Coデザインら

  12. 山形県、県民のCO2排出量を見える化 「デカボMYスコア」で行動変容促進

  1. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  2. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  3. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  4. 炭素市場とは|用語集・意味

  5. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  6. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  7. バイオマスとは|用語集・意味

  8. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  9. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  10. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  11. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  12. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  1. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  2. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  3. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  4. クリーンエネルギー|用語集・意味

  5. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  6. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  7. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  8. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  9. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  10. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  11. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  12. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味