TBM、宮城・多賀城市とゼロカーボンシティ実現へ包括連携協定

TBM(東京都千代田区)は10月10日、同社の東北LIMEX工場が立地する宮城県多賀城市と、経済・社会・環境が好循環する持続可能なまちづくりの推進を目指す包括連携協定を締結したと発表した。ゼロカーボンシティ実現を目指す同市において、環境配慮型素材の普及などを支援する。

LIMEX製品開発での協業のほか、中小企業のSBT取得などを支援

両者は今後、主に以下4つの取り組みで協業していく。

  • カーボンリサイクル素材・製品の社会実装に向けた取り組み
  • 環境配慮型の素材及び製品の普及促進
  • ビジネスマッチングや創業支援
  • 脱炭素・循環型社会の実現支援

このうち、カーボンリサイクル技術活用では、同社が提供する低炭素素材「CR LIMEX (シーアール ライメックス)」製品普及に向けた製品開発、社会実証・実装を進める。

ビジネスマッチングや創業支援では、 多賀城市の共創・創業支援事業と連携したスタートアップエコシステム構築や、新素材を通じたビジネスマッチングや起業をサポートする。

そのほか、脱炭素・循環型社会の実現に向けて、 環境啓発事業や環境教育などのセミナー・研修の実施、市内事業者に対する脱炭素経営の普及啓発活動への協力に加え、地域事業者のCO2排出量算定や中小企業版SBT取得を支援していく。

2021年、多賀城市内にLIMEX新素材試作工場が完成

多賀城市は2022年、2050年までにCO2排出実質ゼロを目指す、多賀城市「ゼロカーボンシティ」宣言を表明し、さまざまな温暖化対策を推進している。

TBMは2021年2月、同市に環境配慮型素材「LIMEX」の量産プラント「東北LIMEX工場」を竣工し、現在は、「CR LIMEX」の量産化に向けて試作を行っている。

なお、10月8日には、多賀城市役所にて包括連携協定の締結式が行われた。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/9ca5e8cd-9c26-45bd-b8df-b1a3900e70d1

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 広島銀行、カーボンオフセット型私募債の取扱開始 ― 地域の脱炭素化を金融で支援

  2. 新幹線の防音壁にペロブスカイト設置 積水化学とJR東海が共同実証

  3. BCGエコ、ベトナムの炭素クレジット市場強化に向け国際協力を開始

  4. 大分県が脱炭素を目指す「グリーン・コンビナートおおいた」構想の展開

  5. 東京ガス、e-メタン製造の実証 都産グリーン水素と下水汚泥由来CO2活用

  6. LINEヤフーと田島山業、10年間の森林由来J-クレジット取引契約を締結

  7. 三菱重工業、ワイオミング州のエクソンモービルの炭素回収プロジェクトにCO2コンプレッサーを納入

  8. マイクロソフトとRe.Greenがアマゾンと大西洋岸森林再生に関する2番目の契約を締結

  9. NEDO、「再エネ最大活用のための貯蔵」など取り組むべき13領域を提案

  10. 東急グループ、100%再エネ電力で自産自消実現へ バーチャルPPA活用

  11. GHG削減の新目標設定、2035年度60%、2040年度73%削減

  12. エクソンモービル、炭素回収・輸送・貯蔵でNG3と提携

  1. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  2. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  3. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  4. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  5. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  6. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  7. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  8. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  9. 京都議定書|用語集・意味

  10. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  11. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  12. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  1. 植林とは|用語集・意味

  2. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  3. 炭素市場とは|用語集・意味

  4. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  5. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  6. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  7. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  8. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  9. 土地利用変化とは|用語集・意味

  10. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  11. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  12. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味