UPDATER、青森県佐井村のGX・SX支援 再エネ供給モデル構築など

UPDATER(東京都世田谷区)は8月7日、青森県佐井村と、GX・SX支援を目的とした包括連携協定を締結した。同協定に基づき両者は、脱炭素を基軸に、同村のゼロカーボンシティの実現と持続可能な地域経済の形成を目指す。

再エネ利活用に加え、海洋ごみ対策などもサポート

具体的には、地域内の再エネ導入率を93.6%まで高めるほか、地域外への電力連携事業の本格化や環境教育コンテンツの実装、災害時の対応を見据えたEVバスと再エネインフラ拡充などを検討する。また、地域住民の参加促進や再エネ設備の導入コスト、事業財源の確保、電力需給調整能力の強化といった地域の課題に対し、2030年度まで段階的に整備を進めていく。

主な連携項目

  • 村内の太陽光・風力などを活用した供給モデルの構築
  • 漁業廃棄物や未利用資源を活かした地域循環型社会づくりの実践
  • 職員・社員の相互交流や地域学習プログラムに基づく人材育成
  • 「再エネ・食・文化資源」を都市に届ける、新ブランド戦略
  • そのほかの持続可能性な地域形成につながる事業での協業

青森県初の脱炭素先行地域認定自治体

佐井村は、青森県の自治体として、また、全国の漁村として初めてとなる脱炭素先行地域に認定されている。

両者は、これまでも脱炭素の取り組みで連携し、2024年には世田谷区で「下北de下北半島フェス2024」を開催。UPDATERがイベント向けに下北半島由来の再エネ電力を供給した。

【参考】
環境省―日本で最も小さくかわいい漁村のゼロカーボンへの挑戦 ~漁業を基軸とした地域循環型プラットフォーム~

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/95a236f8-bce7-4fdf-905e-255b74fd7bfd

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. THEMIX Greenと愛媛銀行、林業とカーボンクレジットで提携

  2. 清水建設、カーボンネガティブ地盤材料を初適用 CO2を8トン貯留

  3. 急成長するカーボンクレジット市場が生むベトナムの投資機会:供給不足と国際的需要がもたらす高利益の可能性

  4. マイファーム、「宙炭」を活用したカーボンオフセット農園サービス開始

  5. 都の「GX関連外国企業進出支援事業」、2024年度は7社を選出

  6. ヴェラ、検証済み炭素基準プログラムに基づく初のバイオチャープロジェクトを発表

  7. 環境省、気候変動の将来予測分析のためのシナリオ枠組等を公開解説 8月1日

  8. 炭素除去クレジットを発行する最初のエタノール施設

  9. Jリーグ公式戦600試合をCO2ゼロ化 ユーラスエナジーHDが3期目

  10. TotalEnergies、米国の森林保護に1億ドルを投資し、気候変動対策を強化

  11. RespiraとTorotoがConhuásプロジェクトとの森林ベースのCO2除去契約で提携

  12. EU-ETS:カーボンクレジットの価格動向

  1. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  2. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  3. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  4. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  5. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  6. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  7. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  8. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  9. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  10. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  11. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  12. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  1. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  2. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  3. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  4. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  5. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  6. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  7. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  8. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  9. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  10. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  11. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  12. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)