ASX、炭素市場向け環境先物契約を開始

ASXはオーストラリアとニュージーランドの炭素および再生可能エネルギー市場向けに、3つの環境先物契約を開始しました。これにより、経済が低炭素へ移行する際に排出削減リスクの価格設定とヘッジが可能になります。ASXは、取引初期の手数料を免除することで、市場の流動性を高め、多様な参加者の早期参入を促進しています。先物契約には大規模発電証書(LGC)、オーストラリア炭素クレジットユニット(ACCU)、ニュージーランドユニット(NZU)が含まれ、それぞれの取引は物理的に証明書やユニットの受け渡しが行われます。これにより、排出量を相殺するため、またはコンプライアンス義務を満たすための取引が可能です。

ASX商品部門責任者のダニエル・シンクレア氏は、オーストラリアが世界の他地域と足並みを揃え、炭素市場からコンプライアンス市場への移行を進める中で、デリバティブ市場の重要性を強調しました。ASXの環境先物契約は、エネルギー部門、炭素プロジェクト開発者、金融機関などから大きな関心を集めています。

オーストラリアの炭素市場は成長が期待されており、世界最大の炭素クレジット生産国の一つになる可能性があります。セーフガードメカニズムに基づき、企業はクリーン技術の採用や炭素クレジットの購入を通じて排出削減を目指しています。これにより、国内外の投資が促進され、オーストラリアの気候変動対策が強化される見込みです。

【引用】
carboncredit.com. ASX Debuts Environmental Futures Contracts for Carbon Markets

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. バイウィルと大垣共立銀、春日井市とJ-クレジット活用で連携開始

  2. ロスチャイルド社、新たな複数年契約でキャプチャー6から炭素クレジットを購入へ

  3. 横浜市、1000戸に水道スマートメーターを試験導入 東電PGと共同検証

  4. カーボンクレジット生成スタートアップVaraha、東南アジアやサブサハラアフリカでの地理的プレゼンスの拡大と技術・科学能力の強化を目指し、シリーズA870万ドル資金調達

  5. 環境省、再エネなど5分野のCO2削減技術・実証を後押し 25年度公募開始

  6. COP29: 世界銀行が炭素市場向け保険メカニズムを発表

  7. 諏訪エリアで環境省支援事業始動 地域の脱炭素・投融資加速へ共同体設立

  8. 早大、日建設計との研究成果をまちづくりに実装へ UR都市と連携協定締結

  9. 英国首相、COP29で2035年までに81%の排出削減という野心的な目標を発表

  10. Xpansiv が S&P Global および CME と提携し、オーストラリアの炭素クレジット市場を強化

  11. ジョイフル本田、太陽光設置11店舗が本格稼働 CO2年間3800t減

  12. COP29 の主な成果: 地球規模の気候変動対策の節目、挫折、そして今後

  1. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  2. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  3. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  4. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  5. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  6. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  7. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  8. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  9. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  10. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  11. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  12. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  1. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  2. バイオマスとは|用語集・意味

  3. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  4. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  5. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  6. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  7. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  8. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  9. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  10. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  11. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  12. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味