オーストラリア、2025年から企業に気候影響の開示を義務化

オーストラリア政府は、企業に対して気候関連の影響を開示することを義務付ける新法を可決しました。この制度は、2025年から段階的に導入され、年間排出量が5万トン以上の企業や、従業員数500人以上、収益5億豪ドル以上の企業が対象となります。

この新制度では、温室効果ガス排出量(スコープ1および2)の報告が義務付けられ、スコープ3の排出量に関しては1年の猶予が与えられます。また、企業は気候リスクや機会に基づく活動や投資情報の開示も求められます。

オーストラリアは、ISSB(国際持続可能性基準審議会)に基づく報告基準を義務化する最新の国であり、世界中で持続可能性開示を求める動きが広がっています。

【参考文献】
CSO Futures. Australian firms mandated to disclose climate impacts from 2025

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. スーパークリティカルがコミュニティアグロフォレストリーカーボンクレジットへのアクセスを提供開始

  2. 東亜建設工業、中国木材の社有林で森林クレジット 初年度1700tのCO2吸収

  3. Green CarbonとBASFジャパン、水稲生産者のJ-クレジット申請サポートで業務提携

  4. 日本初の大規模水田カーボンクレジット、Green Carbon株式会社が販売開始

  5. 道内5空港、脱炭素化推進 太陽光活用・車両EV化 国交省が認定

  6. 日本、COP29で排出削減の「着実な実施」促す 1.5度目標へ共同行動を

  7. カーボンクレジット品質評価が数十秒で完了 大阪ガスが新システム開発

  8. 日本の丸紅が南テキサスのオゾナCCSプロジェクトの50%を買収

  9. 森林クレジット創出拡大へ、衛星データ活用の森林モニタリングサービス展開のArchedaが三菱UFJより資金調達

  10. テラセット、11の組織から5,000トンの炭素除去を購入

  11. タイ農業協同組合銀行(BAAC)、カーボンクレジット取引プロジェクト「BAAC Carbon Credit」を開始

  12. 東京ガス、神奈川県逗子市の脱炭素化を全面支援 公共施設への再エネ導入など

  1. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  2. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  3. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  4. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  5. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  6. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  7. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  8. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  9. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  10. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  11. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  12. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  1. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  2. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  3. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  4. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  5. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  6. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  7. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  8. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  9. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  10. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  11. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  12. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ