世界銀行、24年度の気候変動融資は過去最高の426億ドル

[ワシントン 19日 ロイター] – 世界銀行グループは19日、2024会計年度(23年7月─24年6月)に実行した気候変動関連のファイナンスが過去最大の426億ドルと、前年度から10%増えたと発表した。ファイナンス合計額に占める気候変動関連プロジェクト向けの割合を45%にするという目標の達成に近づいたとしている。
ただ、新興国市場と途上国のクリーンエネルギー移行には年間数兆ドルの追加的な資金が必要で、世銀グループによる資金拠出額は遠く及ばない。
グループ傘下機関ごとの内訳は、国際復興開発銀行(IBRD)による気候変動関連ファイナンスが310億ドル、国際金融公社(IFC)が91億ドル、多数国間投資保証機関(MIGA)が25億ドル。
世銀は2025年度の気候変動関連ファイナンスについて、バングラデシュのサイクロンシェルターや、エジプトの首都カイロやセネガルの首都ダカールにおける電動バスを基盤とした高速輸送システム建設などのプロジェクト支援が含まれると説明した。

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 船舶排出のCO2を船上で回収・貯蔵 三菱造船の新システム、AiP取得

  2. 環境省、日本企業による環境デュー・ディリジェンスの取り組みのあり方を提示

  3. 脱炭素化支援機構、地域解決型シードファンドと連携 脱炭素分野で情報交換

  4. サステナクラフト、2023年のボランタリーカーボンクレジット市場動向レポートを公開

  5. ディープスカイ、マイクロソフトとカナダロイヤル銀行に1万の炭素除去クレジットを販売

  6. 特許庁の知財活用アワード、気候変動対応に竹中工務店とSPACECOOL

  7. 「脱炭素社会に向けてコツコツと」広島銀行がカーボンクレジット贈呈式

  8. IHI、航空機向け新真空ポンプ開発 燃費を改善しCO2排出量を削減

  9. 岡山大学、学生がCO2「見える化」に挑戦 地元企業とCFP算定

  10. CO2を吸収する苔に着目、営農型太陽光開発に応用 グリーンエナジーら

  11. 北陸圏の森林活用でカーボンクレジットを地産地消、福井銀行が民間と連携

  12. セブン&アイHD、グループ18社で従業員の「デコ活」推進

  1. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  2. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  3. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  4. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  5. クリーンエネルギー|用語集・意味

  6. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  7. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  8. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  9. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  10. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  11. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  12. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  1. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  2. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  3. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  4. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  5. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  6. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  7. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  8. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  9. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  10. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  11. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  12. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味