Google、ブラジルのスタートアップMombakから5万トンのカーボンクレジットを購入へ

Googleは、気候変動対策を強化するため、ブラジルのスタートアップMombakから2030年までに5万トンのカーボンクレジットを購入する契約を発表しました。この取り組みは、同社が掲げる持続可能性目標の一環として、自然ベースのカーボン除去を推進するものです。

森林再生を通じたカーボン除去戦略の新たな一歩

Mombakは、アマゾン熱帯雨林での再森林化を通じて、二酸化炭素の除去を目指すスタートアップであり、昨年マイクロソフトが150万トンのクレジット購入契約を結んでいます。Googleの今回の投資により、自然ベースのカーボン除去が大手企業の持続可能性戦略にますます取り入れられていることが強調されます。

Googleのカーボン除去責任者であるランディ・スポック氏は、「Googleにとって初の森林ベースのカーボンクレジット購入は、気候への確かな影響を保証するための重要なステップです」と述べ、今後もMombakとの協力を進める意向を示しました。

2030年までにネットゼロを目指すGoogle

Googleは、2030年までにスコープ1、2、3の排出量を2019年比で50%削減することを目指し、残りの排出量をオフセットするため、自然ベースと技術ベースのカーボン除去に投資しています。今回の契約は、同社が掲げる科学に基づく目標(SBTi)への取り組みの一環であり、カーボンクレジット市場における重要な進展を示しています。

Mombakの取り組みと自然保護の重要性

Mombakは、主にアマゾンの森林再生プロジェクトに注力しており、荒廃した牧草地を復元し、炭素の隔離、生物多様性の向上、地域社会の生活向上に貢献しています。Mombakの技術責任者ダン・ハーバーグ氏は、Googleとの協力は自然ベースのカーボン除去市場に信頼を与えると強調し、将来的な市場拡大への期待を寄せました。

GoogleのMombakとの提携は、カーボン除去戦略の進展に寄与し、自然ベースのカーボンクレジットの将来性を示すものとなっています。

【引用】

carboncredits.com. Google to Buy 50,000 MTs of Nature-Based Carbon Credits from Brazil Startup Mombak

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 2026年度から排出量取引制度実施へ 改正GX推進法案などを閣議決定

  2. 早大、日建設計との研究成果をまちづくりに実装へ UR都市と連携協定締結

  3. Netflix、Apple、Shell、Deltaがケニアの炭素クレジットブームに参加

  4. タンザニアとJCM構築へ 合同委員会設置 パートナー国30カ国の目標達成

  5. 都、グリーン水素トライアル取引実施へ 供給者・利用者の募集開始

  6. 横須賀市、藻場の再生面積拡大 Jブルークレジットの購入申込者を公募開始

  7. 急成長するカーボンクレジット市場が生むベトナムの投資機会:供給不足と国際的需要がもたらす高利益の可能性

  8. ミサワホームのクレジット創出事業、新規受付開始 バイウィルが取り組み支援

  9. オーストラリアの牧場でカーボンクレジット創出へ、Climate Reviveが新計画発表

  10. 熊本県五木村と日産、EVを活用した脱炭素化・強靭化で連携協定

  11. 出光興産ら、茨城県鹿嶋市で低炭素舗装実証 CO2を200kg固定化

  12. CO2を吸収する苔に着目、営農型太陽光開発に応用 グリーンエナジーら

  1. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  2. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  3. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  4. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  5. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  6. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  7. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  8. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  9. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  10. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  11. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  12. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  1. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  2. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  3. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  4. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  5. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  6. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  7. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  8. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  9. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  10. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  11. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  12. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味