バイウィルとe-dash、CO2削減認証の「地産地消」支援 

バイウィル(東京都中央区)は9月30日、e-dash(同・港区)と、地域における脱炭素経営およびJ-クレジットの地産地消を推進するため業務提携したと発表した。この取り組みにより、地域に脱炭素経営を浸透させたり、J‐クレジットの創出・流通を支援したりすることで全国に地域脱炭素を推進していきたいとしている。

自治体や金融機関と連携し脱炭素経営を支援する2社が提携

バイウィルは、地域のCO2排出量を、同地域の排出削減量・吸収量でオフセットする「環境価値(J-クレジット)の地産地消」を推進することで、環境価値と経済価値の循環による、地域脱炭素と地域経済活性化の両立を目指している。同社は、自治体との連携協定や、金融機関との顧客紹介契約締結などにより、日本全国で脱炭素化支援に取り組んでいる。

また、CO2排出量可視化・削減サービスプラットフォームを運営するe-dashは、企業や自治体、地域金融機関とも連携を強化し、CO2排出量可視化支援を展開。

J-クレジット使う地場企業・自治体への支援が柱

両社は今回連携し「環境価値(J-クレジット)の地産地消」推進に向け、相互に顧客紹介を行うことで、J-クレジットの需要家側となる地場企業や自治体に対し、脱炭素の意識醸成や支援を進めていく。

具体的には、e-dashが地域の企業・自治体に向けて、脱炭素化への最初の一歩であるCO2排出量の可視化および削減目標の設定を支援し、カーボンオフセットの需要を創出する。

一方、バイウィルは自治体や地域企業と連携してJ-クレジットを創出し、同地域の事業者に対してJ-クレジットの供給を行う。

中長期的には、両社の持つ地域金融機関・自治体とのネットワークを活用し、さらに連携を拡大していく考えだ。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/f2c1fcd5-ca8a-4ceb-b5e1-dd16a123fabe

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 積水化学、ペロブスカイト量産化 2027年100MW製造ライン稼働

  2. 世界最大級、洋上風力用ケーブル敷設船建造へ 五洋建設

  3. Isometric が ICVCM、CORSIA、ICROA の承認を得て初の炭素登録機関に

  4. 北ガス、美瑛町と脱炭素連携協定 森林資源活用でJ-クレジット創出へ

  5. 楽しく脱炭素行動変容を促す「減CO2プロジェクト」、5自治体に拡大し開始

  6. Grassroots Carbon、米国牧場主に300万ドルの土壌カーボンクレジットへ投資

  7. 「排出量取引制度」を2026年度から本格的に始めることを目指す

  8. 宮崎・都城で森林育成にJ-クレジット活用 霧島酒造ら

  9. 中国、炭素市場を重工業に正式に拡大、排出量削減を目指す

  10. ICEF、温暖化解決で議論 AI活用による気候変動緩和ロードマップ更新へ

  11. 新たなアバタブル報告書、自主的な炭素市場に数十億ドルが流入していることを明らかに

  12. NTT東ら、仙台市民参加型脱炭素を推進 アプリポイント付与で行動変容へ

  1. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  2. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  3. 炭素市場とは|用語集・意味

  4. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  5. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  6. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  7. クリーンエネルギー|用語集・意味

  8. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  9. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  10. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  11. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  12. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  1. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  2. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  3. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  4. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  5. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  6. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  7. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  8. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  9. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  10. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  11. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  12. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味