CHAR、ポートフォリオ型取引開始でカーボンクレジット市場に新風

バイオ炭由来のカーボンクレジット取引インフラ「CHAR」が、新たな取引方法「CHARポートフォリオ・リタイアメント」の運用を10月1日に開始した。これにより、企業は一度の取引で複数のバイオ炭プロジェクトから生まれたクレジットを購入・償却(リタイアメント)することが可能となる。

CHARは、カーボンクレジット市場のインフラを構築するToucanが開発したプラットフォームで、Puro.earthの認証済みバイオ炭カーボンクレジットを集約し、24時間365日自動取引を提供する。Celoブロックチェーン上で運用され、透明な価格設定、即時流動性、開発者へのロイヤリティ付与が特徴だ。

今年3月に導入されたCHARは、需給に応じて価格が変動する標準化されたクレジットである。新機能により、企業はCHARを束ねたポートフォリオとして購入できるようになった。この動きは、特に中小企業のカーボンクレジット市場への参入を促進すると期待されている。

Puro.earthは、この新しいCHARポートフォリオを使用してクレジットを償却した最初の企業となった。Oregon Biochar Solutionsを含む5つのバイオ炭サプライヤーからのクレジットを償却し、自社の事業活動から生じる避けられない二酸化炭素排出量の中和を完了した。

Puro.earthのCEO、アンティ・ヴィハヴァイネン氏は「NeutralとCHARポートフォリオは、カーボン市場への取り組みの摩擦を減らすのに役立ちます。すべてのバイオ炭カーボンクレジットが独立して検証されているため、バイヤーは簡単にバランスの取れた高品質のポートフォリオを取得できます」とコメントしている。

環境資産取引プラットフォームNeutralも、CHARを通じてPuro.earthの認証したバイオ炭カーボンクレジットの取引を可能にする。この3者の協力関係が、炭素除去セクターの信頼性と流動性を高めることが期待されている。

【引用】
HEDGE GUIDE.  https://hedge.guide/news/char-portfolio-retirements-bc202410.html

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. Biocharfunding.com: バイオ炭スタートアップとシード資金を結びつける新しいプラットフォーム

  2. 東洋製罐、静岡工場でオンサイトPPA導入 CO2を年約810t削減

  3. 大林組ら、低炭素セメント複合材開発 万博EVバスワイヤレス給電実証に適用

  4. 米国エネルギー省(DOE)が二酸化炭素除去 (CDR) クレジットの入門書を発表

  5. Boomitra、メキシコ初の土壌炭素プロジェクトでVerra登録を取得

  6. RespiraとTorotoがConhuásプロジェクトとの森林ベースのCO2除去契約で提携

  7. オリジス・エナジーは4億1500万ドルの資金を調達し、ストラトスに電力を供給する太陽光発電施設を完成させる

  8. ASEANでのスマートシティ実現に向けた国際会議 GXなど成功事例を共有

  9. CCSA、CCUS 産業の展開を支援するために新しい英国ディレクターを任命

  10. レプソル、テキサスの炭素貯留プロジェクトで三井物産およびカーボンバートと提携

  11. エクソンモービル、炭素回収・輸送・貯蔵でNG3と提携

  12. 2023年度エネルギー起源CO2排出量、前年度比4.8%減の9.2億トン

  1. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  2. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  3. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  4. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  5. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  6. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  7. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  8. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  9. 植林とは|用語集・意味

  10. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  11. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  12. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  1. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  2. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  3. 土地利用変化とは|用語集・意味

  4. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  5. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  6. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  7. 植林とは|用語集・意味

  8. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  9. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  10. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  11. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  12. カーボンファーミングとは|用語集・意味