出光興産、燃料輸送車にCO2オフセット燃料を初導入 スコープ3削減に焦点

出光興産(東京都千代田区)は10月10日、北海道で、燃料輸送タンクローリーにカーボンオフセット燃料「出光カーボンオフセットfuel」を導入する実証を行ったと発表した。同燃料の活用により、約200トン/月の相殺効果が見込まれるという。

輸送・配送下での削減へ、タンクローリー21台に初導入

「出光カーボンオフセットfuel」は、燃料油の使用時に発生するCO2排出量を相殺するカーボンクレジット付燃料油で、2023年7月に発売を開始した。

これまでは主に工場などでの使用、いわゆるスコープ1削減を目的に販売してきたが、今回の実証では、スコープ3のカテゴリー9(輸送、配送下流で発生したGHG排出量を算定するカテゴリ)削減を目的に、道内で同社グループの燃料油配送を行う一部の運送会社のタンクローリー21台に初導入した。

今後は、運用面での課題を抽出して改善を行い、2025年夏頃までに道内すべての運送会社とタンクローリーへの導入を目指す。

北海道を低炭素モデル地域に

同社は、北海道を低炭素エネルギーやソリューション導入のモデル地域と位置付け、さまざまな取り組みを展開。

バイオディーゼル燃料を混合した軽油「出光バイオディーゼル5」の供給体制構築のほか、船舶用バイオ混合燃料の実用化に向けた船舶運航試験などを行っている。

用語解説

スコープ3のカテゴリー9は、自社が販売した製品の最終消費者までの物流(輸送、荷役、保管、販売)に伴う排出のこと。自社が費用負担していないものに限る。

 

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/b603f144-82e2-4d46-9428-74b261d62ce1

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 気候変動の潜在価値は推定5兆ドル CDP、COP29首脳級会合に併せ公表

  2. COP29: 日本とインドネシア、初の二国間炭素取引協定を締結

  3. GHG削減の新目標設定、2035年度60%、2040年度73%削減

  4. ラコニックとボリビア多民族国家が画期的な50億ドルの国家炭素取引を発表

  5. キリンと日立、良質な森林由来カーボン・クレジット創出に向け共同研究

  6. CCS事業法の試掘規定、11月18日施行 環境省は自然環境保全法等を改正

  7. Google、DOEのカーボンリムーバル・チャレンジに3500万ドルで参加

  8. 英国排出量取引制度の拡大と強化

  9. 東大と北大、GX推進で連携 保有森林資本を有効活用

  10. Metaの第2四半期の勝利:収益が急増し、炭素除去取引が増加

  11. KlimaDAO JAPAN、ブロックチェーンを活用した炭素クレジット市場を立ち上げ

  12. アスエネとSBI、カーボンクレジット排出権取引所を子会社化

  1. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  2. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  3. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  4. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  5. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  6. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  7. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  8. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  9. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  10. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  11. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  12. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  1. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  2. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  3. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  4. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  5. 炭素市場とは|用語集・意味

  6. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  7. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  8. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  9. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  10. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  11. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  12. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味