出光興産、燃料輸送車にCO2オフセット燃料を初導入 スコープ3削減に焦点

出光興産(東京都千代田区)は10月10日、北海道で、燃料輸送タンクローリーにカーボンオフセット燃料「出光カーボンオフセットfuel」を導入する実証を行ったと発表した。同燃料の活用により、約200トン/月の相殺効果が見込まれるという。

輸送・配送下での削減へ、タンクローリー21台に初導入

「出光カーボンオフセットfuel」は、燃料油の使用時に発生するCO2排出量を相殺するカーボンクレジット付燃料油で、2023年7月に発売を開始した。

これまでは主に工場などでの使用、いわゆるスコープ1削減を目的に販売してきたが、今回の実証では、スコープ3のカテゴリー9(輸送、配送下流で発生したGHG排出量を算定するカテゴリ)削減を目的に、道内で同社グループの燃料油配送を行う一部の運送会社のタンクローリー21台に初導入した。

今後は、運用面での課題を抽出して改善を行い、2025年夏頃までに道内すべての運送会社とタンクローリーへの導入を目指す。

北海道を低炭素モデル地域に

同社は、北海道を低炭素エネルギーやソリューション導入のモデル地域と位置付け、さまざまな取り組みを展開。

バイオディーゼル燃料を混合した軽油「出光バイオディーゼル5」の供給体制構築のほか、船舶用バイオ混合燃料の実用化に向けた船舶運航試験などを行っている。

用語解説

スコープ3のカテゴリー9は、自社が販売した製品の最終消費者までの物流(輸送、荷役、保管、販売)に伴う排出のこと。自社が費用負担していないものに限る。

 

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/b603f144-82e2-4d46-9428-74b261d62ce1

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 「ナラ枯れ」で分解長期化、森林CO2放出評価に新たな視点 東北大が解明

  2. GXリーグ、GX-ETSにおける適格カーボン・クレジットの活用に関するガイドラインを策定

  3. アメリカ初の自然ベースの炭素クレジットオークションは2025年にVCMを再構築する可能性がある

  4. 三菱重工業、ワイオミング州のエクソンモービルの炭素回収プロジェクトにCO2コンプレッサーを納入

  5. 米国投資銀行、インドの太陽光発電プロジェクトのカーボンクレジットをポートフォリオに追加

  6. パソナら3社、農業IoTセンサーで水田メタン削減 J-クレジット創出へ

  7. Zefiro Methane、Fiùturと提携しカーボンクレジットの透明性を向上

  8. 中央開発、地中熱を活用した帯水層蓄熱システムを脱炭素化ツールとして促進

  9. 欧州連合の気候顧問、農業分野のカーボンプライシングを推奨

  10. インドネシアが国際炭素市場取引を開始

  11. JSEベンチャーズ、南アフリカで初の炭素クレジット取引を促進

  12. 米大統領選、トランプ氏勝利で各国首脳が祝意 環境対策後退懸念も

  1. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  2. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  3. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  4. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  5. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  6. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  7. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  8. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  9. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  10. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  11. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  12. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  1. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  2. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  3. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  4. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  5. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  6. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  7. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  8. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  9. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  10. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  11. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  12. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味