7割の企業がCO2削減目標を設定、前年比27ポイント増 エネット調査

エネット(東京都港区)は10月29日、脱炭素または環境経営に直接携わっているビジネスパーソン532人を対象に、脱炭素意識調査を実施し、その結果を公表した。再エネ切り替えや省エネの推進、EV導入を活用する企業が増加など、CO2排出量削減の取り組みが着実に進展していることが明らかになった。

半数以上は取引先の要請に応じて脱炭素化を推進

調査ではまず、各社におけるCO2排出量について具体的に削減目標を設定しているかを聞いた。その結果、2023年の調査から27ポイント増加し、72.4%が具体的なCO2排出量削減目標を設定していることがわかった。

(出所:エネット)

(出所:エネット)

また、取引先からの要請を受け、56.2%の企業がCO2排出量削減に向けた対応を進めていることが確認された。具体的な要請内容では、再エネメニューの利用や省エネの推進やEV導入が多かった。

(出所:エネット)

(出所:エネット)

3割の企業がすでに再エネ切り替え完了、PPA活用は限定的

また、調査では、再エネメニューの導入状況やPPAへの興味関心に関する質問も実施した。

再エネ導入では、32.9%の企業がすでに再エネメニューに切り替えを完了。54.3%の企業が今後の導入に興味を示した。

(出所:エネット)

(出所:エネット)

PPAモデルについては、15.5%の企業が導入済みで、35.3%の企業が現在、利用開始を検討している。

この結果を受け、同社は、PPAを活用し電力コストの長期安定化を図ろうとする様子がうかがえると解説する。

(出所:エネット)

(出所:エネット)

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/3b8c2aa1-e717-4069-9d72-78ee0092829c

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. Grassroots Carbon、米国牧場主に300万ドルの土壌カーボンクレジットへ投資

  2. 北陸電力とINPEX、CCS・水素・燃料アンモニアなどの分野で連携開始

  3. 神宮球場でのプロ野球ナイター戦でCO2排出実質ゼロを実現 ヤクルト本社

  4. 北ガス、南富良野町の森林由来J-クレジット創出 環境価値の地産地消支援

  5. ヤマハ、2035年全自社工場カーボンニュートラル化に向けて取り組み強化 進捗公表

  6. グリーンカーボン、カンボジアで水田由来カーボンクレジット創出へ

  7. VERRA、植林、再植林、緑化手法に関するICVCMの承認を取得

  8. 中国銀行、全国初の太陽光発電によるJ-クレジット運営管理業務を開始

  9. 東亜建設工業、中国木材の社有林で森林クレジット 初年度1700tのCO2吸収

  10. 京都府京丹波町、森林由来のJ-クレジット登録 売却益で地域課題を解決へ

  11. 「林業×金融」で伐採跡地の造林再生を加速、住友林業と三井住友信託銀

  12. モルガン・スタンレー、クライムワークスから4万トンの炭素除去装置を購入

  1. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  2. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  3. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  4. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  5. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  6. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  7. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  8. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  9. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  10. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  11. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  12. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  1. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  2. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  3. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  4. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  5. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  6. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  7. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  8. 京都議定書|用語集・意味

  9. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  10. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  11. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  12. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味