イージージェットとエアバスが新たな航空脱炭素化パートナーシップを締結

イージージェットとエアバスは、航空業界の脱炭素化を加速するという使命で提携した。 

提携の一環として、イージージェットは、手頃な価格のCO2除去クレジットと排出量削減を目指す航空会社との間のギャップを埋めるために航空機メーカーが立ち上げたイニシアチブであるエアバス・カーボン・キャプチャー・オファーからCO2除去クレジットを購入する。 

この提携は、エアバスが1PointFiveから40万トンの炭素除去クレジットを購入することに合意した契約に続くものである。1PointFiveは現在、テキサス州で年間最大100万トンの二酸化炭素を回収・貯留(DACCS)施設を開発しており、

このパートナーシップの基盤となっている DACCS テクノロジーは、大型ファンを使用して周囲の空気をシステムに引き込み、水酸化カリウム溶液を適用して CO2 を捕捉します。捕捉された二酸化炭素は分離、精製され、持続可能な航空燃料 (SAF) の製造に使用するために準備されるか、地下に貯蔵されます。

イージージェットは、航空機の更新、プロセスの最適化、空域の近代化、持続可能な燃料使用の促進など、業務におけるより広範な脱炭素化戦略を策定しました。

この DACCS ベースのパートナーシップは、同社の長期的な炭素対策計画に沿ったものであり、他のアプローチでは排除できない CO2 排出量に対処するのに役立ちます。

エアバスとの協力により、2026年から2029年までの3年間にわたり、イージージェットに炭素除去クレジットが提供されることになる。 

 

最も精巧かつ活発な路線網を持つ企業のひとつとして、イージージェットは、2050年までに炭素排出量を実質ゼロにすることを目指しながら、より持続可能な慣行への移行に取り組んでいます。

イージージェットは、脱炭素化の取り組みにおいて、エアバスとの協力に加え、ロールス・ロイスやGKNエアロスペースなど他の業界リーダーとも提携関係を築き、将来顧客にカーボンニュートラルなフライトを提供できる可能性のあるゼロエミッション航空機のイノベーションを採用する可能性を模索している。

【引用】
Carbon Herald. EasyJet And Airbus Unite In New Aviation Decarbonization Partnership

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. アーバー、マイクロソフトと提携し25,000トンの炭素除去を実現

  2. サントリーら、熊本で水循環保全活動 地下水涵養価値のクレジット化も

  3. 竹中工務店、「リジェネラティブ・ワークス」で環境課題の解決に挑む

  4. 新国家戦略「GX2040ビジョン」の概要発表 再エネ拡大・EVシフトなど

  5. 日本の海運会社NYK、CDRで気候変動対策を強化

  6. 農水省、農林水産分野GHG排出削減技術を海外展開へ 基本的考え方を提示

  7. 神戸製鋼、技術研究所にソーラーカーポート導入 CO2年間300t削減

  8. 遠州脱炭素プロジェクト始動、企業間で電力融通 中部電ミライズら15社参画

  9. TOPPAN、東北4事業所でオフサイトPPA導入 CO2年間1.3万t減

  10. J-クレジット創出&購入で脱炭素化を推進 都の支援事業、採択者決定

  11. カーボン・クレジット取引拡大へ検討会、金融庁が初会合

  12. ブルームバーグ、炭素クレジットデータおよび分析会社 Viridios AI を買収

  1. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  2. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  3. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  4. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  5. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  6. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  7. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  8. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  9. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  10. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  11. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  12. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  1. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  2. 炭素市場とは|用語集・意味

  3. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  4. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  5. バイオマスとは|用語集・意味

  6. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  7. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  8. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  9. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  10. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  11. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  12. ベースライン (Baseline)|用語集・意味