サッポログループ物流(東京都渋谷区)は11月13日、サントリーホールディングス(同・港区)およびサントリー食品インターナショナル(同)と共同で、群馬県から岡山県間の輸送の一部で長距離での往復輸送を開始した。この取り組みにより、運行トラックは両社合計で年間約150台削減、CO2排出量を約45トン削減できる見込みだ。
CO2削減と労働負担軽減が目的
サッポログループ物流とサントリーグループはこれまで、群馬県から岡山県間の往路の輸送手段としてトラックを両社それぞれで手配し輸送していたが、復路の積み荷確保やドライバーの拘束時間短縮が課題となっていた。
今回の取り組みでは、岡山県から群馬県へはサントリーグループの飲料製品などを、群馬県から岡山県へはサッポログループの飲料製品などを輸送する。
輸送ルート上には3カ所の中継地点を設置。4人のトラックドライバーがリレー形式で輸送(スイッチ輸送)を実施し、ドライバー1人当たりの労働負荷低減を図る。
サッポログループは、脱炭素社会の実現を最注力課題のひとつに位置付け、物流でのCO2削減の取り組みを強化するほか、物流の2024年問題に関する課題解決に向けて、他企業との共同輸送やモーダルシフトの取り組みなどを推進している。
サントリーグループは、スマートロジスティクス推進の一環として、先端技術の活用や各企業・自治体との連携による持続可能な物流の実現を目指している。
【引用】
環境ビジネス. https://www.kankyo-business.jp/news/f9f90593-8a4f-4b73-95eb-6cf66868530b