COP29: ASEAN諸国が共通の炭素市場枠組みを構築

国連による世界炭素市場の発表に続き、ASEAN諸国はCOP29で協力覚書(MoC)に署名した。

4カ国とASEAN炭素市場同盟(AACM)が、同地域の炭素市場に関する共通のガイドラインと基準を確立するための第一歩となる文書に署名した。

タイのバンチャック社はこの取り組みの原動力の一つであり、2021年にカーボン・マーケット・クラブを設立して以来、地域の炭素市場の協力の基盤を築いてきた。

バンチャック・コーポレーションのグループCEOであり、カーボン・マーケット・クラブの創設者でもあるチャイワット・コヴァヴィサラチ氏は、「カーボン・クレジット取引による温室効果ガス排出量の削減と気候変動対策への意識向上を目指すタイの先駆的な民間イニシアチブであるカーボン・マーケット・クラブは、わずか3年で創設メンバー11社から1,300社にまで成長しました。協力を促進し、透明で効率的な炭素市場を構築することで、私たちはASEAN共通炭素枠組みを支持し、東南アジアの取り組みが世界に広がるよう尽力して​​います」とコメントしています。

4カ国にはタイ、マレーシア、インドネシア、シンガポールが含まれており、炭素クレジットに関するこの地域の勢いを裏付けている。先週、インドネシアは日本と協定を締結したが、これは第6条2項に基づく二国間協定ではあるものの、この地域における需要と供給の拡大の兆候である。

マレーシアの天然資源・環境・気候変動大臣ニック・ナズミ・ビン・ニック・アフマド氏は調印式後に次のように述べた。「この歴史的な協力は、ASEAN内で炭素市場の成長を促進するための重要な一歩です。ASEAN共通炭素枠組みは、ASEANカーボンニュートラル戦略の実施化に役立ちます。このパートナーシップを通じて、ASEANは低炭素経済を実現するために技術と自然に基づくソリューションの両方を活用し、世界の気候変動対策で主導的な役割を果たす立場にあります。」

【引用】
Carbon Herald. COP29: ASEAN Countries To Create Common Carbon Market Framework

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. Verra、トルコでの炭素クレジット取引でEPİAŞと提携

  2. 二国間クレジット制度(JCM)の構築に係る日・ウクライナ間の協力覚書に署名

  3. オーストラリアのカーボンクレジット制度、世界規模での失敗が明らかに

  4. ランザテックとエラメット、ノルウェーの統合CCUS施設で提携

  5. CarbonPool、カーボンクレジット保険の提供で1200万ドルを調達

  6. ミサワホームのクレジット創出事業、新規受付開始 バイウィルが取り組み支援

  7. 三菱重工系、東京都大田区の汚泥焼却所に「カーボンマイナス焼却炉」初導入

  8. JPモルガン、ESGレポート2023でカーボンクレジットの利用と投資拡大を強調 VCMの発展に寄与目指す

  9. 熊本県五木村と日産、EVを活用した脱炭素化・強靭化で連携協定

  10. 武蔵野大の学生、同大学の脱炭素の取り組みをまとめた詳細レポート制作

  11. Verra が CORSIA ラベルの適格性に関するガイダンスを発表

  12. ブラックロックの2024年の低炭素移行投資トレンドに関する見解

  1. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  2. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  3. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  4. 京都議定書|用語集・意味

  5. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  6. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  7. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  8. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  9. バイオマスとは|用語集・意味

  10. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  11. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  12. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  1. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  2. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  3. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  4. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  5. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  6. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  7. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  8. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  9. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  10. クリーンエネルギー|用語集・意味

  11. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  12. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味