Isometric が Pachama と提携し、森林再生クレジットのデジタル検証を実施

大手炭素レジストリの Isometric は、サンフランシスコを拠点とする気候技術のスタートアップ企業 Pachamaと 、森林再生クレジットのデジタル監視、報告、検証 (dMRV) に関して 提携すると発表した。

アイソメトリックは声明の中で、技術を効果的に導入することが、森林再生クレジットの質と透明性の向上の鍵であると述べ、この分野における最初のパートナーとしてパチャマ社を選んだことを発表した。

現在では、光検出および測距 (LiDAR) や衛星リモートセンシングなどのセンシング技術を使用して堅牢な樹冠高モデルを生成でき、高度な空間アルゴリズムを使用して動的ベースライン設定を実行できます。

Isometric は、これらの最先端技術が 2025 年に向けて新しい MRV アプローチに反映されることが重要であると述べています。

dMRV のリーダーとして、Pachama は土地適合性のマッピング、漏洩リスクの推定、プロジェクト ベースラインの計算など、地理空間データと人工知能 (AI) を使用した炭素プロジェクトの評価のための革新的なテクノロジーを提供しています。

 

8 月に開始された Isometric の認証プラットフォームのおかげで 、サプライヤーは検証に必要なすべてのデータと証拠を提供できるようになりました。

この新しいツールにより、サプライヤーはデータを送信および編集できるだけでなく、品質管理と保証を行うこともできます。

これは非常にエキサイティングな展開であり、サプライヤーは市場リーダーが使用する革新的なテクノロジーを活用して「これまでにない速さ」でクレジットを検証し発行できるようになると Isometric は説明した。

12 月初旬、Isometric は、炭素市場分野で最も著名な 3 つの検証機関である国際炭素削減・オフセット同盟 (ICROA)、国際航空炭素オフセット・削減スキーム (CORSIA)、および自主炭素市場完全性協議会 (ICVCM) から正式な承認を受けた最初の炭素レジストリとなりました。

【引用】
Carbon Herald. Isometric To Partner With Pachama On Digital Verification For Reforestation Credits

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 三鷹市と東京ガス、ゼロカーボンシティ実現に向け協定締結

  2. JPXカーボンクレジット市場での活躍を表彰、マーケットメイカー制度の効果を実証

  3. CEEZER がリアルタイム MRV データで炭素市場の透明性を向上

  4. 東京ガス、江戸川区公共施設に再エネ電気やカーボンオフセット都市ガス供給

  5. Varaha が Puro.Earth と提携し、インド初の産業用バイオ炭由来の炭素クレジットを開始

  6. CPCC、排ガスから回収したCO2をコンクリートに固定 日鉄系と連携

  7. アメリカ初の自然ベースの炭素クレジットオークションは2025年にVCMを再構築する可能性がある

  8. シャープ、RE100加盟 2030年までに100%再エネ化

  9. ちふれHD、川越第5工場屋上に太陽光設置 CO2年間約25t削減

  10. 遠州脱炭素プロジェクト始動、企業間で電力融通 中部電ミライズら15社参画

  11. 株式会社TOWING 、カーボンクレジットの予約販売・創出に関するビジネスモデル特許を国内登録完了、海外登録に向けた活動に移行

  12. 未来へ挑戦する次世代コンビニ 万博会場に2店舗 セブン‐イレブン

  1. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  2. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  3. バイオマスとは|用語集・意味

  4. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  5. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  6. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  7. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  8. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  9. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  10. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  11. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  12. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  1. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  2. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  3. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  4. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  5. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  6. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  7. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  8. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  9. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  10. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  11. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  12. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味