Isometric が Pachama と提携し、森林再生クレジットのデジタル検証を実施

大手炭素レジストリの Isometric は、サンフランシスコを拠点とする気候技術のスタートアップ企業 Pachamaと 、森林再生クレジットのデジタル監視、報告、検証 (dMRV) に関して 提携すると発表した。

アイソメトリックは声明の中で、技術を効果的に導入することが、森林再生クレジットの質と透明性の向上の鍵であると述べ、この分野における最初のパートナーとしてパチャマ社を選んだことを発表した。

現在では、光検出および測距 (LiDAR) や衛星リモートセンシングなどのセンシング技術を使用して堅牢な樹冠高モデルを生成でき、高度な空間アルゴリズムを使用して動的ベースライン設定を実行できます。

Isometric は、これらの最先端技術が 2025 年に向けて新しい MRV アプローチに反映されることが重要であると述べています。

dMRV のリーダーとして、Pachama は土地適合性のマッピング、漏洩リスクの推定、プロジェクト ベースラインの計算など、地理空間データと人工知能 (AI) を使用した炭素プロジェクトの評価のための革新的なテクノロジーを提供しています。

 

8 月に開始された Isometric の認証プラットフォームのおかげで 、サプライヤーは検証に必要なすべてのデータと証拠を提供できるようになりました。

この新しいツールにより、サプライヤーはデータを送信および編集できるだけでなく、品質管理と保証を行うこともできます。

これは非常にエキサイティングな展開であり、サプライヤーは市場リーダーが使用する革新的なテクノロジーを活用して「これまでにない速さ」でクレジットを検証し発行できるようになると Isometric は説明した。

12 月初旬、Isometric は、炭素市場分野で最も著名な 3 つの検証機関である国際炭素削減・オフセット同盟 (ICROA)、国際航空炭素オフセット・削減スキーム (CORSIA)、および自主炭素市場完全性協議会 (ICVCM) から正式な承認を受けた最初の炭素レジストリとなりました。

【引用】
Carbon Herald. Isometric To Partner With Pachama On Digital Verification For Reforestation Credits

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 鹿島、大阪万博会場にカーボンネガティブコンクリを活用した舗装ブロック適用

  2. ブルームバーグとゼネラル・インデックスが炭素市場データへのアクセスを拡大

  3. シンガポールとマレーシア、経済特区協定で炭素クレジットの連携を強化

  4. 横浜ベイサイドマリーナでワカメを育成、ブルーカーボン創出 環境教育提供も

  5. キャプソルと住友が新たな実証実験でスウェーデンのバイオコージェネレーションプラントからCO2を回収

  6. ブルームバーグ、炭素クレジットデータおよび分析会社 Viridios AI を買収

  7. マニュライフ生命、和歌山県田辺市で森林保全プロジェクト開始

  8. インドネシア、国際炭素取引市場の立ち上げまであと数日

  9. 森林クレジット創出拡大へ、衛星データ活用の森林モニタリングサービス展開のArchedaが三菱UFJより資金調達

  10. 船舶排出のCO2を船上で回収・貯蔵 三菱造船の新システム、AiP取得

  11. LINEヤフー、太陽光・バーチャルPPA導入 年間8500kWh

  12. 伊藤忠エネクスとNCS、カーボンニュートラル給油カードサービスで協業

  1. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  2. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  3. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  4. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  5. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  6. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  7. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  8. 植林とは|用語集・意味

  9. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  10. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  11. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  12. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  1. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  2. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  3. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  4. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  5. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  6. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  7. バイオマスとは|用語集・意味

  8. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  9. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  10. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  11. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  12. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味