カインズ、関東最大級の物流センター稼働 GX・DXで社会課題に対応

カインズ(埼玉県本庄市)の環境配慮型の物流センター「カインズ 日高流通センター」(同・日高市)が、1月13日より本格稼働を開始した。

環境配慮および物流業界が抱える課題に対応する施設となる。首都圏の店舗にアクセスしやすい立地で、カインズの関東エリアにおいて最大級の敷地面積(約55,026.15m2)および保管能力(約18,000PL)となる。

メガソーラー発電設備搭載、DXによるドライバー労働時間短縮なども

屋根全面に配置した太陽光パネルの発電規模は2.6Mで、同施設の使用電力の70%を再生可能エネルギーで賄う。

また、トラックバース(車両から荷物の積み下ろしを行うスペース)が3面に設置されており、合計127台の車両の同時接車が可能。バース予約システムも導入し、荷積みや荷下ろしにかかる時間を削減することでトラックドライバーの拘束時間が短縮される見込みだ。

このほか、同施設敷地内にある既存林の伐採樹木の一部を、エントランスホールや休憩室の内装、建築資材として再利用するなど環境配慮の工夫を行った。

お茶殻から再生したリサイクルパレットを共同開発 資源循環とCO2削減

パレット(荷役台)には「茶殻リサイクルパレット」が活用される。岐阜プラスチック工業(岐阜県岐阜市)との共同開発により、お茶の抽出後に排出される茶殻をプラスチックの代替原料に再生し製造されたパレットとなる。

パレットの全体の約1割を、同リサイクルパレットに置き換えることで、約4,600㎏の二酸化炭素排出量(2リットルペットボトル換算で約118万本相当)が削減される見通しだ。

同物流センターにおける環境配慮の取り組みを検討する中、岐阜プラスチック工業から、「茶殻リサイクルパレット」製作の提案を受け、2023年初旬から構想を開始。茶殻(原材料)の調達は岐阜プラスチック工業が担い、パレットのサイズや使用イメージ、強度などの検討をカインズが担い、仕様について協議を重ねた。幾度も試作を繰り返すことでパレットの強度を維持できる茶殻の配合率が決定され、製品化に至ったという。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/0f5e088f-b638-4219-854d-6857a2fe59ec

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 都が「臨海副都心カーボンニュートラル戦略」策定 再エネ・水素活用を推進

  2. 環境省、グリーンファイナンスのガイドライン見直し 国際原則の改訂を反映

  3. 2023年度エネルギー起源CO2排出量、前年度比4.8%減の9.2億トン

  4. マレーシア証券取引所、マレーシア初の自然由来の炭素クレジットを発表

  5. 住友商事 再エネ分野に1.5兆円規模の投資計画

  6. LINEヤフー、太陽光・バーチャルPPA導入 年間8500kWh

  7. 早大と関西電力、CN・地域課題解決に向けた共同研究で連携協定

  8. 清水建設、カーボンネガティブ地盤材料を初適用 CO2を8トン貯留

  9. BlueLayer、炭素プロジェクト開発者向けの業界初のエンドツーエンド ソフトウェア プラットフォームで10万ドル 資金調達

  10. 環境省、カーボンフットプリント表示ガイド発行 他社比較表示NGなど

  11. 台湾、国内初の炭素クレジット取引プラットフォーム「TCX」を立ち上げ、気候変動対策を加速

  12. 2023年度の国内GHG排出量、前年比4.2%減 過去最低に

  1. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  2. バイオマスとは|用語集・意味

  3. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  4. 土地利用変化とは|用語集・意味

  5. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  6. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  7. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  8. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  9. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  10. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  11. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  12. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  1. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  2. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  3. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  4. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  5. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  6. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  7. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  8. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  9. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  10. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  11. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  12. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味