インドネシアが国際炭素市場取引を開始

インドネシアは、カーボンオフセット市場における主要プレーヤーとしての地位を強化し、気候変動対策へのさらなる投資を誘致することを目指し、国内の炭素取引所IDXCarbonを外国人投資家に開放した。

月曜日、国営電力会社PT Perusahaan Listrik Negara (PLN)が所有する5つの発電プロジェクトからの炭素クレジットに関わる取引に9つの国際バイヤーが参加した。

ブルームバーグのインタビューで、ハニフ・ファイソル・ヌロフィク環境大臣は、3月までに泥炭地の保全や再植林などによる森林・土地利用クレジットを対象に含める計画を​​発表した。

これらのクレジットは、生物多様性の保護など、環境面での付加的な利点があるため、プレミアム価格が付くことが予想されます。

「酸素生産、水資源保全、生物多様性保護などの利益に対して、この分野にプレミアムが支払われるべきだ」と大臣は述べたと伝えられている。

プラボウォ・スビアント大統領は、現在2050年と設定されているインドネシアのネットゼロ目標を10年早めることを約束した。

ブルームバーグNEF(BNEF)は、この目標を達成するには、再生可能エネルギー、送電網インフラ、電気自動車に最大3.8兆ドルの投資が必要になると見積もっています。

 

ブルームバーグによると、IDXカーボンは2023年9月に立ち上げられたが、国の排出量取引制度の導入が遅れていることもあって、需要が低迷している。

2024年には、プラットフォーム上で413,764トンのクレジットが1トンあたり平均2.90ドル(47,682ルピア)の価格で取引された。

同社は月曜日、170万クレジットの購入価格を公表した。価格はガスプロジェクト向け1トン当たり5.90ドル(9万6000ルピア)から水力発電施設向け1トン当たり7.01ドル(11万4000ルピア)まで。

IDXCarbonは、国内外のバイヤーを巻き込み、2025年に50万~75万トンのクレジットを取引することを目指している。

市場の潜在力にもかかわらず、課題は残っている。BNEFのアナリストは、インドネシアのエネルギー発電クレジットの質と、それが排出削減に実際に貢献していることに対する懸念を指摘している。需要の低迷と新たな供給の流入も価格を圧迫する可能性がある。

インドネシアの月曜日の動きは、各国がクレジットを取引し、それを気候目標の達成に活用することを可能にするCOP29気候サミットの合意に従ったものである。

【引用】
Carbon Herald. Indonesia Kicks Off International Carbon Market Trading

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. ネイティヴステート、ルイジアナ森林プロジェクトから最初の 40 万炭素クレジットをリリース

  2. MS&ADグループ、カーボンクレジット創出を見据えて森林ファンドに投資

  3. 環境省、事務所や店舗などの省CO2化を支援 公募開始

  4. CNaught、OpenAIと提携し自動カーボンオフセットを実現

  5. COP29: シンガポールとペルーが第6条炭素クレジット枠組みで合意

  6. 商船三井、CO2ガス拡散評価を行う事業者募集 対象は大型液化CO2船

  7. 先駆的な自然ベースの炭素クレジットオークションが来年米国で開催されます

  8. 三菱ガス化学、大阪・関西万博で回収したCO2活用 CCUS実用化など検証

  9. 東京都、GXスタートアップと事業会社をマッチング 新規事業の参加者を募集

  10. ラコニックとボリビア多民族国家が画期的な50億ドルの国家炭素取引を発表

  11. KlimaDAO JAPAN設立、ブロックチェーンによるカーボンクレジット市場を革新

  12. 日本郵船、DACCSによるCO2除去クレジット付き船舶燃料を導入

  1. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  2. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  3. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  4. クリーンエネルギー|用語集・意味

  5. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  6. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  7. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  8. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  9. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  10. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  11. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  12. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  1. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  2. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  3. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  4. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  5. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  6. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  7. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  8. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  9. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  10. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  11. 炭素市場とは|用語集・意味

  12. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味