環境省、カーボンフットプリント表示ガイド発行 他社比較表示NGなど

環境省は2月4日、「カーボンフットプリント表示ガイド」を策定し公開した。

算定報告書の作成方法や、他社比較表示はできないことなど留意点を解説

カーボンフットプリント(CFP)とは、製品・サービスの原材料調達から廃棄、リサイクルに至るまでのライフサイクル全体を通した温室効果ガス排出量を、CO2排出量として換算した値のこと。同ツールを通じて、企業は、CFP算定結果を踏まえたGHG削減努力を消費者に示すことができるようになる。

CFP算定結果の表示についてはこれまで、CFP表示に特化した国際規約がなく、個々の個別判断に委ねられ、企業においては消費者とのコミュニケーションに取り組みにくいという課題を抱えていた。

今回策定したCFP表示ガイドは、消費者におけるCFPの認知度向上を目的としたもので、算定報告書作成し時や、他社比較は原則禁止などNG事例を交えながら、詳しく解説している。

比較表示の対象と条件(出所:環境省)

比較表示の対象と条件(出所:環境省)

2030年までにCFPの自主的な可視化できる環境を整備する

2021年6月に策定された「地域脱炭素ロードマップ」では、2030年までに製品・サービスのライフサイクルのGHG排出量を自主的に見える化し、活用できる環境を整備することが明記された。

また、2024年6月には「地球温暖化対策の推進に関する法律」の一部が改正され、事業者は、原材調達から廃棄までのライフサイクルを通じた排出量に関する正確な情報提供を行うよう努めることが規定された。

こうした中、同省は、有識者で構成する「カーボンフットプリントの表示等の在り方検討会」を2024年10月・12月の2回にわたり開催。政府や事業者のヒアリングなども踏まえ、CFP表示の在り方に関する検討を行ってきた。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/c3c7bc17-e3fa-47c7-971b-b8ca67e710ad

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 米国投資銀行、インドの太陽光発電プロジェクトのカーボンクレジットをポートフォリオに追加

  2. 東北銀、地元産農業由来J-クレジット購入 スタートアップと連携

  3. 二酸化炭素除去技術、2044年に630メガトンの除去へ IDTechExの市場予測

  4. 東電JV、カーボンクレジットNFTを創出する実証実験

  5. コーユーレンティア社、主要トラックのCO2排出量をカーボンオフセット

  6. アグリーナ、土壌炭素市場における画期的なVerra登録を達成

  7. 八千代エンジニアリング、ブルーカーボンの調査・評価検証 「手引書」に貢献

  8. 日本の丸紅が南テキサスのオゾナCCSプロジェクトの50%を買収

  9. 商船三井、カーボンインセット始動 低炭素航海の環境価値をデジタル証書取引

  10. 竹中工務店、「リジェネラティブ・ワークス」で環境課題の解決に挑む

  11. ドイツ、炭素取引収入190億ドルで記録更新

  12. The Climate Board、カーボンクレジット市場の新たな研究を公表

  1. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  2. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  3. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  4. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  5. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  6. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  7. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  8. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  9. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  10. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  11. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  12. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  1. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  2. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  3. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  4. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  5. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  6. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  7. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  8. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  9. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  10. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  11. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  12. カーボンニュートラルとは|用語集・意味