新たなアバタブル報告書、自主的な炭素市場に数十億ドルが流入していることを明らかに

アバタブル社の新しいレポートによると、2024年中の自主炭素市場(VCM)における重要な金融活動が明らかになりました。資金調達額は163億ドルに達し、これは使用済み炭素クレジットの合計価値の18倍という驚異的な額です。

「 2024年以降の自主的炭素市場の解明」で詳述されているこの多額の投資は、プロジェクト開発者との直接契約を通じて高品質の炭素クレジットを確保することに対する企業と投資家の継続的な関心を浮き彫りにしています。 

これは、年間を通じて観察された市場感情の好調さも反映しています。

総資金のうち、自然ベースの気候ソリューション(回避および除去プロジェクトの両方)には 78 億ドルが投入され、総額の 48% を占めました。 

人工二酸化炭素除去(CDR)プロジェクトは、59億ドルの取引を確保しました。これは、資金全体の38%に相当します。これらの数字は、2023年に自然ベースのソリューションに投資された60億ドルと、同年に人工CDRに投入された記録的な147億ドルに続くものです。

IC-VCMコアカーボン原則(CCP)またはCORSIA基準に基づいて償還されたクレジットは、2021年の29%から2024年には償還されたクレジット全体の約50%を占め、より質の高いプロジェクトへの関心が高まっていることを示しています。

供給側では、炭素プロジェクトの開発者が、クレジットをこうした高い誠実性の基準に合わせる傾向が強まっています。大手 25 社の開発者のうち、過去 3 年間に発行されたクレジットの 56% がこうした基準を満たしていますが、2022 年には 46% に減少しています。

3,600社を超えるカーボンクレジットサプライヤーを追跡しているアバタブルのデータによると、市場は依然として非常に集中しており、2024年には上位100社のサプライヤーがカーボンクレジット発行全体の80%以上を占めることになる。  

しかし、競争環境は変化しています。2024年には上位25社の市場シェアは減少しましたが、25位から100位の開発者は、企業との提携、公的助成金、投資家の資金提供などにより、シェアを伸ばしました。

アバタブルのCEO兼共同創設者であるヴァレリオ・マグリウロ氏は次のようにコメントしています。「この資金調達活動と、サプライヤーとバイヤーの両方が高い誠​​実性に向かう方向へのシフトは、VCMが永続的な変革のための新たな基盤を築いていることを示しており、気候変動対策の重要な手段としての炭素市場の重要性を浮き彫りにしています。」 

【引用】
Carbon Herald. New Abatable Report Reveals Billions Flowing Into Voluntary Carbon Market

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 竹中工務店、建物の生涯CO2を可視化 AIで削減方法を提案など基盤開発

  2. 温暖化対応品種の研究促進へ 京大・近大発のスタートアップが40億円調達

  3. 髙島屋、本社ビルなど3施設を100%再エネ化 CO2年間約1万t削減

  4. 「二国間クレジット制度」を農業分野で初めてフィリピンに導入

  5. 環境省、行動変容でネイチャーポジティブ経済実現へ WGで公開討論

  6. 荒川区、脱炭素化に向けて東京ガス・東電PGと連携開始

  7. 新幹線の防音壁にペロブスカイト設置 積水化学とJR東海が共同実証

  8. 暗号屋とKlimaDAO JAPAN、カーボンクレジット×ブロックチェーン技術活用で業務提携

  9. 三井住友建設、産業副産物が原料の地盤改良材で掘削土改良 CO2排出も半減

  10. チェスナット・カーボン、森林管理改善クレジットの第一弾を発行

  11. CCS事業法の試掘規定、11月18日施行 環境省は自然環境保全法等を改正

  12. サッポロ、環境負荷低減ビール発売 原料調達先開拓の成果

  1. バイオマスとは|用語集・意味

  2. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  3. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  4. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  5. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  6. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  7. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  8. 植林とは|用語集・意味

  9. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  10. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  11. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  12. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  1. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  2. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  3. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  4. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  5. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  6. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  7. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  8. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  9. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  10. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  11. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  12. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味