GHG削減の新目標設定、2035年度60%、2040年度73%削減

政府は2月18日、GHGを2035年度に60%削減、2040年度に73%削減するという新たな排出削減目標を盛り込んだ国の温暖化対策計画を閣議決定した。これに基づき、環境省は、この目標を国連気候変動枠組条約事務局(UNFCCC)に提出した。

「2050年カーボンニュートラル」に向け目標を設定

2013年度のCO2総排出量は14億700万トンである。2035年度は同年度から5億7000万削減、2040年度は同3億8000万トン削減を目指す。

今回打ち出した新目標は、2050年ネット・ゼロ実現に向けた野心的な目標となる。達成に向けては、徹底した省エネルギーや脱炭素電源の導入・利用、公共部門や地域の脱炭素化、脱炭素型ライフスタイルへの転換などの需要側の取り組みなど、あらゆる分野ででき得る限りの取り組みを進める。

また、サーキュラーエコノミーやネイチャーポジティブ経済への移行についても、国家戦略として脱炭素社会への移行を推進し、新産業や雇用を創出するとともに、国土・都市・地域空間における分野横断的な脱炭素化などの取り組みを着実に実行していく。

(出所:環境省)

(出所:環境省)

同日、「GX2040ビジョン」も閣議決定

政府は同日、新たな温暖化対策計画とともに、脱炭素電源を最大限活用することなどを示した第7次エネルギー基本計画、新たな産業構造・産業立地の在り方など中長期の方向性を示したGX2040ビジョンも閣議決定した。

参考:環境省―地球温暖化対策計画の閣議決定及び日本の次期NDC(温室効果ガス削減目標)の国連気候変動枠組条約事務局への提出について

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/07f2933b-204d-4b6d-b91b-d1561fbd9b77

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. NECと八千代エンジ、インドネシアで気候変動リスクを可視化 調査開始

  2. ハウス食品、福岡工場でエネルギー由来CO2排出実質ゼロ化を達成

  3. 米国エネルギー省(DOE)、18億ドルのDAC資金の申請手続きを開始

  4. 三井住友信託銀行とSustech、戦略的カーボンニュートラルパートナーシップ締結

  5. マイクロソフト、Grassroots Carbonから土壌カーボンクレジットを購入

  6. 生活者の脱炭素行動によるCO2削減効果を算出 環境省がデータベースを公開

  7. COP29 の主な成果: 地球規模の気候変動対策の節目、挫折、そして今後

  8. 再エネ導入により循環経済と脱炭素化を同時に実現へ 日立の新事業が本格始動

  9. ネイティヴステート、ルイジアナ森林プロジェクトから最初の 40 万炭素クレジットをリリース

  10. 函館市とソフトバンクグループ社、海洋や森林資源のCNで連携

  11. 損保ジャパン、中小企業の脱炭素経営支援へ GXスタートアップと業務提携

  12. 東洋製罐、静岡工場でオンサイトPPA導入 CO2を年約810t削減

  1. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  2. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  3. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  4. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  5. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  6. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  7. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  8. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  9. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  10. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  11. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  12. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  1. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  2. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  3. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  4. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  5. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  6. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  7. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  8. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  9. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  10. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  11. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  12. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味