京セラグループ社、枚方・玉城工場の太陽光稼働 CO2年間860t削減

京セラドキュメントソリューションズ(大阪府大阪市)は2月25日、大阪府枚方市の枚方工場と三重県玉城町の玉城工場の建屋に設置した太陽光発電システムが本格稼働したと発表した。

両工場での年間発電量は約1.9GWhで、全体の年間電力使用量の約11%を賄う。この取り組みにより、CO2排出量は年間860トン削減できる見込みだ。

全生産拠点で100%再エネを推進する京セラドキュメントソリューションズ

同社は現在、国内外を含め生産拠点の100%再エネ化を推進している。2023年には、ベトナムと中国の複合機・プリンターの主力生産拠点で使用する全電力を環境価値証書付きの電力に切り替えた。

また、現在は再エネの自己調達強化として太陽光発電設備の増設に注力しており、2026年には全生産拠点で年間約8.5GkWhの電力を賄えるようになるという。

京セラグループは、2030年度までにCO2排出量を2019年度比で46%削減、2050年度にカーボンニュートラル達成するという目標を掲げている。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/406ad96f-e618-44f2-b867-154a3de49f1a

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. パナソニック系、地熱発電由来オフサイトPPA導入 CO2年間2.2万t減

  2. SEER が DevvStream と提携し、プロジェクトからの炭素クレジットを収益化

  3. COP29: 炭素市場が最終承認を得る

  4. テスラの7億3900万ドルのカーボンクレジット収入が第3四半期の利益急増を牽引

  5. AXA スイス、ノイスタークおよびインプラネットとの新たな提携で CO2 排出量を削減

  6. 出光興産、燃料輸送車にCO2オフセット燃料を初導入 スコープ3削減に焦点

  7. 国内最高峰カーレースでカーボンオフセット開始 小野測器が取り組み支援

  8. 東京ガス、相模原市のカーボンニュートラル支援を行う連携協定締結

  9. 新国家戦略「GX2040ビジョン」の概要発表 再エネ拡大・EVシフトなど

  10. SEC、米国企業にカーボンクレジットによるオフセットに関する開示を義務付け

  11. 東京ガスと東京都、カーボンニュートラル実現に向け連携協定を締結

  12. COP29: 日本とインドネシア、初の二国間炭素取引協定を締結

  1. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  2. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  3. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  4. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  5. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  6. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  7. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  8. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  9. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  10. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  11. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  12. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  1. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  2. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  3. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  4. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  5. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  6. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  7. 京都議定書|用語集・意味

  8. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  9. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  10. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  11. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  12. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~