バイウィル、J-クレジット創出支援で新連携 福島県西会津町森林組合と

バイウィル(東京都中央区)は3月7日、東邦銀行(福島県福島市)および福島県西会津町森林組合と、カーボンニュートラルと森林承継に関する連携協定を締結したと発表した。協定に基づき、バイウィルは環境価値に関する情報・サービス・ノウハウなどの提供に加え、森林由来J-クレジットの創出などを支援する。

地域の脱炭素化推進および森林保全に貢献

具体的には、西会津町森林組合が管理する森林由来のCO2吸収量をJ-クレジットとして申請する手続きや費用負担はバイウィルが代行する。クレジットの販売先も東邦銀行と連携し、同社が請け負う。

3者はJ-クレジット活用を通じて資金循環を促し、森林保全の原資を確保するとともに、同町の地域脱炭素化を図る。

J-クレジット創出のスキーム図(出所:バイウィル)

J-クレジット創出のスキーム図(出所:バイウィル)

地銀と連携し、地域事業者のクレジット創出を支援

バイウィルは地方銀行のネットワークを活用し、地域でクレジット創出事業を展開している。東邦銀行とは2023年11月に顧客紹介契約を締結。今回の取り組みも、同行が西会津町森林組合を紹介したことで実現した。

西会津町は面積の約85%を森林が占める。こうした豊かな自然環境を背景に、同町森林組合は林業活性化と持続可能な環境づくりとして、地域木材の提供や森林整備を手がけている。また震災以降は森林の継続的な維持・発展のための活動を行っている。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/ae3d5e5b-b0d5-4c73-8571-05d93d2e778d

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. Grassroots Carbon、米国牧場主に300万ドルの土壌カーボンクレジットへ投資

  2. Gentoo.earth、企業のネットゼロを簡素化するAI駆動型プラットフォームを発表

  3. バイオ炭の2030年国内市場は138億円に、J-クレジット活用で伸長予測

  4. GGXファイナンスサミット、官・民・金連携した移行ファイナンスに向け議論

  5. 東京センチュリーとアイリスオーヤマ、J-クレジット創出事業で協業

  6. 常石造船、国内初の水素燃料タグボート 船舶の脱炭素化へ一歩

  7. 宮崎・都城で森林育成にJ-クレジット活用 霧島酒造ら

  8. ONE-VALUE、ベトナムで初の森林CO2吸収量見える化に成功

  9. ドイツ、炭素取引収入190億ドルで記録更新

  10. グリーン鉄の市場拡大へアクションプラン 優先的調達やCEV補助金で支援

  11. 三井物産ら国内4社、米Heirloom社に出資 DAC技術開発に強み

  12. 三菱とVTT、海洋炭素直接回収に関する覚書を締結

  1. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  2. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  3. 炭素市場とは|用語集・意味

  4. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  5. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  6. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  7. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  8. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  9. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  10. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  11. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  12. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  1. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  2. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  3. 土地利用変化とは|用語集・意味

  4. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  5. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  6. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  7. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  8. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  9. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  10. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  11. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  12. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。