CPCC、排ガスから回収したCO2をコンクリートに固定 日鉄系と連携

安藤ハザマ(東京都港区)は3月12日、同社が主幹事を務めるCPコンクリートコンソーシアム(CPCC)が、清掃工場排ガスから回収されたCO2をコンクリートに固定する実証を行い、その成果を発表した。実証では43kg/m3のCO2を固定できたという。

コンクリは大阪万博パビリオンのベンチに活用

実証は、東京二十三区清掃一部事務組合が管理運営する東京都板橋区の「板橋清掃工場」で行われた。具体的には、日鉄エンジニアリング(東京都品川区)が独自開発した可搬式のCO2回収装置「m-ESCAP」を用いて分離回収したCO2を、CPCCが製作したコンクリートブロックに固定した。

また、このコンクリートブロックはCCUの社会実装に向けた価値のある取り組みであるとし、大阪・関西万博の未来社会ショーケース事業「フューチャーライフ万博・未来の都市」パビリオン内に設置するベンチに使用する。

NEDOグリーンイノベーション基金事業の一環としてCO2分離回収に挑む両者

CPCCはこれまでも、コンクリートへのCO2吸収固定に向けてさまざまな取り組みを行っている。今回は、バイオマス由来の削減に焦点を当て、両者に協力を依頼し実現した。

なお、CPCCが実施している「CO2を用いたコンクリート等製造技術開発プロジェクト」および日鉄エンジニアリングが実施している「CO2分離・回収を前提としたCN型廃棄物焼却処理全体システムの開発」はそれぞれ新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のグリーンイノベーション基金事業に採択されている。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/41c79e8d-c13c-4b46-a585-2e45b563de54

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 柑橘類系残渣を活用してJ-クレジットの創出へ 愛媛県、官民で連携

  2. アスエネ、シンガポール企業のCO2可視化を支援 同国政府と連携

  3. 「第5回脱炭素先行地域」発表、9件追加 地域資源活用など先進性を評価

  4. 米国農務省が国産肥料生産のために6つのバイオ炭プロジェクトに1億2000万ドルを授与

  5. 環境省、グリーンファイナンスのガイドライン見直し 国際原則の改訂を反映

  6. ハウス食品、福岡工場でエネルギー由来CO2排出実質ゼロ化を達成

  7. 東京電力EP、家庭向け新・省エネプログラム開始 CO2排出量の見える化も

  8. Varaha が Puro.Earth と提携し、インド初の産業用バイオ炭由来の炭素クレジットを開始

  9. 「グリーンスローモビリティ」導入に補助金 地域の脱炭素化と課題解決へ

  10. 鉄道3社と関西の15自治体、J-クレジット創出プロジェクトを開始

  11. カーボンクレジット市場の新時代:CloverlyとOkaによる保険付きカーボンクレジットの登場

  1. 京都議定書|用語集・意味

  2. 炭素市場とは|用語集・意味

  3. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  4. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  5. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  6. クリーンエネルギー|用語集・意味

  7. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  8. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  9. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  10. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  11. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  12. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  1. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  2. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  3. バイオマスとは|用語集・意味

  4. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  5. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  6. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  7. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  8. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  9. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  10. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  11. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  12. クリーンエネルギー|用語集・意味