アスエネとSBI、カーボンクレジット排出権取引所を子会社化

アスエネ(東京都港区)は3月13日、SBIホールディングス(同)と共同設立したカーボンクレジット・排出権取引所「Carbon EX(カーボンイーエックス)」(同・港区)を子会社化すると発表した。

調達資金は取引所の機能拡大や新規事業開発などに充当

両社は今回、3億円を追加投資する第三者割当増資を実施。これにより、アスエネはCarbon EXの株式の51%を取得した。

Carbon EXはサービス開始から1年半で1500社以上の登録企業を獲得するなど、急速に成長を遂げてきた。今回調達した資金は、同取引所の機能拡大に加え、新規事業の開発や採用活動の強化に活用し、事業のさらなる拡大を図る。

今後はアスエネの子会社となることで、脱炭素経営支援サービス「アスエネ」との連携強化や脱炭素のワンストップソリューションを提供できる体制の確立が期待される。

スポーツイベントでカーボンオフセット、国内初プロラグビーの試合で

また、アスエネとCarbon EXは同日、Fan Circle(同・渋谷区)と連携し、プロラグビーリーグ初カーボンオフセット付きチケットの導入支援を行ったことを明かした。

対象となったのは、静岡県磐田市をホームとする「静岡ブルーレヴズ」で、同チーム主催2試合のCO2排出量を相殺し、カーボンオフセット付きチケットを国内初販売するという。

実施に向けては、アスエネが試合運営に関するCO2排出量を算出した。その結果、約9割が観客の移動によるもので、避けられないものであった。そこで、削減が困難な分についてJ-クレジットを活用しオフセットすることとした。2試合で発生が予想される排出量は計33トン。

Carbon EXは、J-クレジットの選定と調達、オフセット設計およびチケット販売に向けたコンサルティングを担った。J-クレジットには、静岡県島田市に本社を置く新東海製紙が創出した再エネバイオマス由来のクレジットが活用された。

チケットの販売価格は、通常チケット価格プラス100円。加算分が試合運営にかかるCO2排出量のオフセットに充てられる。対象試合は4月27日(エコパスタジアム)、5月3日(ヤマハスタジアム)。チケットは静岡ブルーレヴズ公式サイトで購入できる。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/9ddf50d2-d5e1-4ae8-a6c1-a9429038ff8a

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 米マイクロソフト、炭素クレジット800万トン購入へ 過去最大規模

  2. JPモルガン、ESGレポート2023でカーボンクレジットの利用と投資拡大を強調 VCMの発展に寄与目指す

  3. 武蔵野大の学生、同大学の脱炭素の取り組みをまとめた詳細レポート制作

  4. NTT西と地域創生Coデザイン、三重県紀北町で森林由来クレジット創出支援

  5. みずほとLSEGがカーボンクレジット市場で連携開始

  6. CEEZER がリアルタイム MRV データで炭素市場の透明性を向上

  7. 欧州連合の気候顧問、農業分野のカーボンプライシングを推奨

  8. ボルボが炭素価格設定に挑戦、アウディ、BMW、メルセデス・ベンツもグリーンチャージをリード

  9. 日産、自動車業界初・再エネ100%電気の販売開始 まずは神奈川県で

  10. 日本製紙、石巻工場の燃料転換へ GX経済移行債を活用した政府支援に採択

  11. バイエル クロップサイエンスとGreen Carbon、新パートナーシップでカーボンクレジット創出へ

  12. Apple、サプライヤーを巻き込んだカーボンクレジットへの投資状況を報告

  1. バイオマスとは|用語集・意味

  2. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  3. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  4. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  5. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  6. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  7. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  8. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  9. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  10. 植林とは|用語集・意味

  11. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  12. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  1. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  2. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  3. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  4. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  5. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  6. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  7. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  8. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  9. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  10. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  11. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  12. カーボンプライシングとは|用語集・意味