コカ・コーラと富士通、万博会場に水素で稼働する自販機設置 CO2排出ゼロ

コカ・コーラ ボトラーズジャパン(東京都港区)は3月18日、大阪・関西万博会場内に、富士電機(神奈川県川崎市)と世界で初めて開発した「水素カートリッジ式発電自販機」を設置したと明かした。自販機は会場内の大屋根リング北側に1台設置され、4月13日の開幕と同時に稼働を開始する。

CO2を排出することなく、自家発電で稼働

この自販機は、自動販売機本体と発電機で構成される。発電機は水素カートリッジを装填し、水素と酸素の化学反応により電気を生成し稼働する。天候や設置場所の影響を受けることなく、CO2を排出せずに自家発電できるという。

また今回、万博会場内に設置するにあたっては、来場者が「未来の自動販売機」を体験できるよう発電の仕組みを案内するディスプレイを搭載した。

3月18日には同自販機の設置式が開催され、同社執行役員のほか、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 企画局局長も参加した。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/9f22759f-bab0-434b-82ce-c6b3f9721ea2

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. Netflix、Apple、Shell、Deltaがケニアの炭素クレジットブームに参加

  2. KenGen、ケニアの炭素市場枠組みの開発を主導するよう任命

  3. キリンと日立、良質な森林由来カーボン・クレジット創出に向け共同研究

  4. ブリティッシュ・エアウェイズ、900万ポンドのカーボンクレジット購入で航空業界のネットゼロ達成を加速

  5. 環境省、TNFDに約50万ドル拠出 自然関連財務情報開示へ連携強化

  6. TOWING、ブラジルでバイオ炭事業を展開へ JICAが追加支援

  7. 台湾カーボンクレジット取引所、正式リリース

  8. SEER が DevvStream と提携し、プロジェクトからの炭素クレジットを収益化

  9. The Climate Board、カーボンクレジット市場の新たな研究を公表

  10. NTTグループ、埼玉県4市とエコアクション実施 21日間でCO2約6t減

  11. 都、グリーン水素の市場取引開始 東京商品取引所と

  12. DevvStream Corp、初の上場カーボンクレジット生成会社としてナスダックに上場

  1. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  2. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  3. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  4. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  5. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  6. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  7. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  8. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  9. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  10. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  11. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  12. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  1. 土地利用変化とは|用語集・意味

  2. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  3. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  4. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  5. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  6. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  7. 京都議定書|用語集・意味

  8. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  9. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  10. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  11. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  12. カーボンフットプリントとは|用語集・意味