コカ・コーラと富士通、万博会場に水素で稼働する自販機設置 CO2排出ゼロ

コカ・コーラ ボトラーズジャパン(東京都港区)は3月18日、大阪・関西万博会場内に、富士電機(神奈川県川崎市)と世界で初めて開発した「水素カートリッジ式発電自販機」を設置したと明かした。自販機は会場内の大屋根リング北側に1台設置され、4月13日の開幕と同時に稼働を開始する。

CO2を排出することなく、自家発電で稼働

この自販機は、自動販売機本体と発電機で構成される。発電機は水素カートリッジを装填し、水素と酸素の化学反応により電気を生成し稼働する。天候や設置場所の影響を受けることなく、CO2を排出せずに自家発電できるという。

また今回、万博会場内に設置するにあたっては、来場者が「未来の自動販売機」を体験できるよう発電の仕組みを案内するディスプレイを搭載した。

3月18日には同自販機の設置式が開催され、同社執行役員のほか、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 企画局局長も参加した。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/9f22759f-bab0-434b-82ce-c6b3f9721ea2

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 日本、2026年度に排出量取引制度の導入を目指し本格的な検討開始

  2. トランプ氏再選で米エネルギー政策一変か 自然エネルギー財団が危機感を表明

  3. Google、DOEのカーボンリムーバル・チャレンジに3500万ドルで参加

  4. NEDO、「再エネ最大活用のための貯蔵」など取り組むべき13領域を提案

  5. 神戸製鋼、技術研究所にソーラーカーポート導入 CO2年間300t削減

  6. シンガポール、電力部門の炭素回収・貯留研究に助成金を提供

  7. アスエネ、WFS香港大会でCO2見える化を推進 スポーツ界のCNに貢献

  8. アルボニクスとツリーブラ、スウェーデンの森林所有者に300億ドルの炭素収入をもたらすことを目指す

  9. みずほリースなど、天然林を創出し循環機能や価値を可視化する実証を開始

  10. 「GreenCarbon」が受賞、第9回サステナブルファイナンス大賞で稲作クレジットが注目

  11. 野村不動産、ネイチャーポジティブ実現へ 事業活動の定量指標と取り組み策定

  12. クール・プラネット・テクノロジーズ、炭素回収技術の拡大に向け2,370万ユーロを確保

  1. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  2. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  3. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  4. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  5. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  6. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  7. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  8. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  9. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  10. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  11. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  12. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  1. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  2. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  3. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  4. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  5. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  6. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  7. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  8. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  9. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  10. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  11. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  12. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味