トヨタ系、農業の脱炭素化でスタートアップと協業 カーボンクレジット活用

トヨタ自動車東日本(宮城県大衡村)は5月8日、カーボンクレジットの生成と販売を手がけるフェイガー(東京都港区)と、東北エリアにおける農業の脱炭素化支援で協業を開始すると発表した。農業由来カーボンクレジットおよび農産品の地産地消の拡大・普及に取り組んでいく。

トヨタ生産方式をクレジット創出に生かす

フェイガー社は、2022年7月設立のスタートアップ。持続可能な農業を目指し、カーボンクレジットの生成と販売を通じて、環境価値市場の創出と持続的な農業体系の構築に取り組んでいる。クレジット創出では脱炭素農法を活用し、企業に対し質の高いクレジットを提供する。

今回のクレジット創出では、「誰かの仕事を楽にする」というトヨタ生産方式の下、東北の脱炭素型農業の推進に向けて生産性向上や効率化だけでなく、作業姿勢の改善などカーボンクレジット創出現場における『カイゼン活動』を行う。

両社による作業改善の様子(出所:トヨタ自動車東日本)

両社による作業改善の様子(出所:トヨタ自動車東日本)

トヨタ自動車東日本は、2012年7月の操業以来、クルマづくりや雇用を通じた地元への貢献に重点を置き、事業を展開している。今回、農業分野の脱炭素化推進と、ステークホルダーに公平な還元が行われる社会の実現を目指すフェイガーの取り組みに共感し、連携を開始することとした。今後はフェイガー社のほか、地域や行政とも連携し、脱炭素社会の実現に貢献、環境に優しい車づくりを進める方針だ。

連携イメージ(出所:トヨタ自動車東日本)

連携イメージ(出所:トヨタ自動車東日本)

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/0cc10355-66bc-4dcc-bcc6-31d3f24df8d4

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 新たなアバタブル報告書、自主的な炭素市場に数十億ドルが流入していることを明らかに

  2. Green CarbonとBASFジャパン、水稲生産者のJ-クレジット申請サポートで業務提携

  3. 大林組、可搬型バッテリー活用し現場で給電整備 GX建機の終日稼働を実証

  4. BlueLayer、炭素プロジェクト開発者向けの業界初のエンドツーエンド ソフトウェア プラットフォームで10万ドル 資金調達

  5. 国交省、土木工事の脱炭素アクションプラン公表 建設現場のCN化を牽引

  6. ブリティッシュ・エアウェイズ、900万ポンドのカーボンクレジット購入で航空業界のネットゼロ達成を加速

  7. 二国間クレジット制度(JCM)の構築に係る日・ウクライナ間の協力覚書に署名

  8. Google、Stripe、H&M、ShopifyのFrontierが炭素除去クレジットに8000万ドルを投資

  9. COP29: 国連が第6条4項を承認、世界炭素市場を立ち上げ

  10. 「第5回脱炭素先行地域」発表、9件追加 地域資源活用など先進性を評価

  11. カーボン・クレジット取引拡大へ検討会、金融庁が初会合

  12. アマゾン、エクソンモービル、マイクロソフトが協力し、自主炭素市場を強化

  1. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  2. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  3. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  4. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  5. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  6. 植林とは|用語集・意味

  7. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  8. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  9. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  10. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  11. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  12. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  1. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  2. 土地利用変化とは|用語集・意味

  3. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  4. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  5. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  6. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  7. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  8. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  9. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  10. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  11. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  12. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味