トヨタ系、農業の脱炭素化でスタートアップと協業 カーボンクレジット活用

トヨタ自動車東日本(宮城県大衡村)は5月8日、カーボンクレジットの生成と販売を手がけるフェイガー(東京都港区)と、東北エリアにおける農業の脱炭素化支援で協業を開始すると発表した。農業由来カーボンクレジットおよび農産品の地産地消の拡大・普及に取り組んでいく。

トヨタ生産方式をクレジット創出に生かす

フェイガー社は、2022年7月設立のスタートアップ。持続可能な農業を目指し、カーボンクレジットの生成と販売を通じて、環境価値市場の創出と持続的な農業体系の構築に取り組んでいる。クレジット創出では脱炭素農法を活用し、企業に対し質の高いクレジットを提供する。

今回のクレジット創出では、「誰かの仕事を楽にする」というトヨタ生産方式の下、東北の脱炭素型農業の推進に向けて生産性向上や効率化だけでなく、作業姿勢の改善などカーボンクレジット創出現場における『カイゼン活動』を行う。

両社による作業改善の様子(出所:トヨタ自動車東日本)

両社による作業改善の様子(出所:トヨタ自動車東日本)

トヨタ自動車東日本は、2012年7月の操業以来、クルマづくりや雇用を通じた地元への貢献に重点を置き、事業を展開している。今回、農業分野の脱炭素化推進と、ステークホルダーに公平な還元が行われる社会の実現を目指すフェイガーの取り組みに共感し、連携を開始することとした。今後はフェイガー社のほか、地域や行政とも連携し、脱炭素社会の実現に貢献、環境に優しい車づくりを進める方針だ。

連携イメージ(出所:トヨタ自動車東日本)

連携イメージ(出所:トヨタ自動車東日本)

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/0cc10355-66bc-4dcc-bcc6-31d3f24df8d4

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 合成燃料で万博シャトルバス、ENEOSが水素とCO2で製造 国内初

  2. JCCL、世界初・家庭用給湯器からCO2回収 自社開発装置活用

  3. 日本、2026年度に排出量取引制度の導入を目指し本格的な検討開始

  4. 三菱商事、米エクソンモービルのクリーン水素・アンモニア製造事業へ参画検討

  5. 9都県市、脱炭素社会実現へ取り組み推進を国へ要望 規制緩和や支援拡充など

  6. トゥルーココガーナ、炭素除去プロジェクトのためにBIIから330万ドルを確保

  7. 東急グループ、100%再エネ電力で自産自消実現へ バーチャルPPA活用

  8. チェスナット・カーボン、森林管理改善クレジットの第一弾を発行

  9. グリーンカーボン、森林・農業由来クレジット創出で住信SBIネットと連携

  10. 新しい「地質学的ネットゼロ」論文が炭素除去の必要性を主張

  11. Jリーグ公式戦600試合をCO2ゼロ化 ユーラスエナジーHDが3期目

  12. DNPと王子、「異業種混載」輸送開始 配送に伴うCO2年間約50%削減

  1. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  2. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  3. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  4. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  5. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  6. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  7. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  8. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  9. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  10. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  11. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  12. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  1. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  2. クリーンエネルギー|用語集・意味

  3. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  4. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  5. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  6. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  7. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  8. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  9. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  10. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  11. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  12. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味