ソフトバンク、バイオプラ製カップ導入 CO2年間約119t削減へ

カミーノ(東京都港区)は5月23日、ソフトバンク(同)の本社・各階ラウンジで社員が使用するリユーザブルカップとして、バイオマスプラスチック製カップを提供したと発表した。導入により、ソフトバンクは、年間約350万個の紙コップと約116万個のプラスチック製蓋が低減され、CO2排出量は年間約119トン削減できる見込みだ。

繰り返し利用などの要望に応えるサステナブルな素材

ソフトバンクは、これまで新型コロナウィルス感染予防への対応として、各階ラウンジで使い捨ての紙コップとプラスチック製蓋を採用していたが、パンデミック収束に伴い、仏器の仕様変更を検討していた。

ソフトバンクは、今回カミーノに相談するにあたり、以下の点を要望したという。

  • 食洗器対応により繰り返し使用できる
  • 電子レンジ加熱に対応可能
  • 積み重ねできる
  • 蓋が付けられる

カミーノは、同社のサステナブルプロダクトブランド「PAPLUS(パプラス)」シリーズを提案。蓋についてはプラスチック製でなく、飲み口付きのシリコン製蓋とした。なお実運用に先立ち、2024年4月にはソフトバンク本社(全19フロアのうち2フロア)で約半年間の実証実験が行われ、蓋の飲み口やカップの色などが検討された。

使用後、2年以内に回収・再製品化

「PAPLUS Biz」は、トウモロコシのデンプンを発酵させて得られる乳酸から作られる生分解性プラスチック「PLA(ポリ乳酸)」を主成分とする。製品の大部分は、最終的に水とCO2に分解される。同シリーズは、製品を土に還すのではなく、使用後に回収・再製品化することで資源循環させる仕組みづくりをテーマとしている。今回ソフトバンクに導入するカップについても、1年半から2年後に回収・再製品化する予定だ。

バイオマスプラスチック製カップとシリコーン製蓋(出所:カミーノ)

バイオマスプラスチック製カップとシリコーン製蓋(出所:カミーノ)

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/63c99e8a-a6c5-4589-83b6-0cbfe2198813

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 気候関連データの活用と適応策の実践に向けたシンポジウム開催、環境省ほか

  2. カーボン・クレジット取引拡大へ検討会、金融庁が初会合

  3. 世界銀行、2億2500万ドルの債券発行でアマゾン再植林を支援

  4. 炭素取引取引所(CTX)とUNFCCC CDMレジストリがパートナーシップ契約を更新

  5. メタ、ラテンアメリカでBTG Pactualから最大390万のカーボンクレジットを購入

  6. SOMPO系、企業のGHG算定でインボイス社と連携

  7. 2024年度森林・林業白書、生物多様性を初特集 6つのトピックス解説も

  8. Green CarbonとBASFジャパン、水稲生産者のJ-クレジット申請サポートで業務提携

  9. サスグローバル、追加のカーボンクレジット売却を発表

  10. CNaught、OpenAIと提携し自動カーボンオフセットを実現

  11. 日本製紙、石巻工場の燃料転換へ GX経済移行債を活用した政府支援に採択

  12. トランプ氏再選で米エネルギー政策一変か 自然エネルギー財団が危機感を表明

  1. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  2. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  3. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  4. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  5. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  6. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  7. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  8. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  9. 植林とは|用語集・意味

  10. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  11. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  12. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  1. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  2. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  3. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  4. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  5. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  6. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  7. 植林とは|用語集・意味

  8. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  9. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  10. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  11. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  12. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味