温室効果ガスを可視化する「GOSAT 3Dビジュアライザー」 横浜で初展示

環境省は6月18日から、神奈川県横浜市の「はまぎんこども宇宙科学館」で、GHG濃度を可視化する「GOSAT(ゴーサット) 3Dビジュアライザー」を初展示する。この機器は、GHG観測技術衛星「GOSAT」のデータを基に、大気中のCO2やメタンなどの濃度分布を立体的かつインタラクティブに可視化できる。

確認したい地域や国のGHG分布状況が画面上で確認できる

「GOSAT 3Dビジュアライザー」は、地表付近の大気のCO2とメタンの濃度の変動や経時的な変化および主要都市別のグラフを表示。衛星の軌道や機体の形状が立体表示され、地球全体の気候システムをリアルに体感できる。来場者はトラックボールを操作し、確認したい地域や都市を選択することで、GOSATが捉えたGHGの分布や経年変化を3Dで見られる。

公開は2026年3月31日までの予定だが、ほかの科学館での展示も検討中だ。

GOSATによる観測の意義とその特徴

「GOSAT 3Dビジュアライザー」は、気候変動COP29のジャパンパビリオンでの展示や大阪・関西万博での利用を想定し、衛星データプラットフォームTellusから公開されているデータを活用して、バスキュール(東京都港区)が開発した。

世界気象機関(WMO)などは、これまで地上の観測点から得たデータによる全球平均濃度を発表しているが、CO2は高度によって濃度差があるため、地上観測点だけでは大気全体の濃度を正確に把握することは難しい。GOSATは地表から大気上端までのCO2の総量を観測できるところに利点がある。なお6月24日には、GOSATシリーズの3号機の打上げが予定されている。

COP29でも展示された「GOSAT 3Dビジュアライザー」(出所:環境省)

COP29でも展示された「GOSAT 3Dビジュアライザー」(出所:環境省)

【参考】
環境省―温室効果ガス濃度が見えるGOSAT 3Dビジュアライザーを「はまぎん こども宇宙科学館」に展示します

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/c4c566f6-a39e-4d89-836f-4295cee5c47c

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. マイクロソフト、AI の排出量急増を相殺するため 350 万のカーボン クレジットを購入

  2. GenZeroとTrafiguraがコロンビアの炭素除去プロジェクト拡大に1億ドルを投資

  3. 山梨県、国内最大規模のFSC認証林由来クレジット創出 三井物産と連携

  4. Google、Meta、Microsoft、Salesforce が「Symbiosis」を立ち上げ、自然由来の CDR クレジット 2,000 万トンの提供を約束

  5. アマゾン、エクソンモービル、マイクロソフトが協力し、自主炭素市場を強化

  6. 三菱系、太陽光活用J-クレジット事業で新連携 2030年までに900t

  7. 愛知県内で「宙炭」活用へ TOWING とJA愛知信連が協定締結

  8. ダノンと味の素が酪農からの排出量削減で提携

  9. 東京ガスら、カーボンクレジットの信頼性向上を目的としたフレームワーク策定

  10. 日本製鉄、高炉水素還元でCO2削減43%達成 自社が持つ世界最高水準更新

  11. 米国エネルギー省(DOE)、18億ドルのDAC資金の申請手続きを開始

  12. 熊本県五木村と日産、EVを活用した脱炭素化・強靭化で連携協定

  1. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  2. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  3. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  4. 京都議定書|用語集・意味

  5. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  6. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  7. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  8. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  9. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  10. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  11. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  12. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  1. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  2. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  3. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  4. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  5. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  6. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  7. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  8. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  9. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  10. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  11. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  12. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中