サステナクラフトとSDGインパクトジャパン、自然由来の質の高いカーボンクレジット対象の投資ファンド「Nature Commitment Fund」設立

サステナクラフトとSDGインパクトジャパンは、自然由来の質の高いカーボンクレジットを対象とした日本初の投資ファンド「Nature Commitment Fund」の設立に向けて、業務提携契約を締結しました。このファンドは、2024年末までに総額100億円の資金調達を目指し、約900万トンのカーボンクレジットプロジェクトへの投資を計画しています。
気候変動対策と生物多様性保護に寄与する自然ベースのソリューションへの投資は、資金不足の課題を抱えているにもかかわらず、その質に関する問題も指摘されてきました。このファンドは、質の高いプロジェクトへの投資を通じて、日本企業の環境への貢献を促し、NbSプロジェクトへの資金供給を活性化することを目的としています。

【引用】
株式会社SDGインパクトジャパン.PR TIMES.サステナクラフトとSDGインパクトジャパン、自然由来の質の高いカーボンクレジットを投資対象とする投資ファンド設立に向け業務提携契約を締結.https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000091539.html

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 総合資源エネルギー調査会と産業構造審議会、CCS事業のビジネスモデルと支援制度の具体化に向けた中間取りまとめを発表

  2. 炭素市場はベトナムに数億ドルをもたらす可能性がある

  3. 炭素取引取引所(CTX)とUNFCCC CDMレジストリがパートナーシップ契約を更新

  4. 2023年のカーボンプライシング収益、15兆円に到達 – 世界銀行の年次報告

  5. 東北銀、地元産農業由来J-クレジット購入 スタートアップと連携

  6. Isometric が ICVCM、CORSIA、ICROA の承認を得て初の炭素登録機関に

  7. 九州電ら4者、DACやヒートポンプ技術で施設園芸の脱炭素化

  8. 「バイウィル カーボンニュートラル総研」設立で日本独自の脱炭素戦略へ

  9. 中国、炭素市場の拡大を通じて排出抑制を強化

  10. 共同運送でCO2約45トン削減 サッポロとサントリーが連携

  11. 英国首相、COP29で2035年までに81%の排出削減という野心的な目標を発表

  12. 出光興産、CO2排出量ゼロに挑む「出光カーボンオフセットfuel J」の試験販売を開始

  1. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  2. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  3. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  4. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  5. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  6. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  7. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  8. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  9. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  10. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  11. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  12. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  1. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  2. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  3. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  4. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  5. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  6. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  7. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  8. バイオマスとは|用語集・意味

  9. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  10. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  11. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  12. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味