二国間クレジット制度(JCM)の構築に係る日・ウクライナ間の協力覚書に署名

2024年2月19日、東京で開催された日・ウクライナ経済復興推進会議において、伊藤信太郎環境大臣とウクライナのルスラン・ストリレツ環境保護・天然資源大臣が、二国間クレジット制度(JCM:Joint Crediting Mechanism)の構築に向けた協力覚書に署名しました。

この協定により、ウクライナ国内での温室効果ガス排出削減プロジェクトを通じて、両国のNDC(国が決定する貢献)達成に貢献し、パリ協定第6条の市場メカニズムを利用した地球規模での温室効果ガス排出削減と持続可能な開発を促進することが期待されます。

この動きは、世界の脱炭素化への取り組みを加速させるものとして注目されています。

【引用】
環境省.報道発表一覧.二国間クレジット制度(JCM)の構築に係る日・ウクライナ間の協力覚書に署名しました.https://www.env.go.jp/press/press_02786.html

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 農畜産残渣の有効活用によるカーボンクレジット創出事業への参画について

  2. THEMIX Greenと愛媛銀行、林業とカーボンクレジットで提携

  3. バイウィル、シリーズAで3億円を資金調達

  4. 古代の木材の発見が革新的で低コストの炭素貯蔵ソリューションを刺激

  5. JR東の大井町エリア開発「大井町トラックス」に 脱炭素・災害に強いまち

  6. 米マイクロソフト、炭素クレジット800万トン購入へ 過去最大規模

  7. 米国投資銀行、インドの太陽光発電プロジェクトのカーボンクレジットをポートフォリオに追加

  8. DCMとカインズ、東海エリアで共同配送 年間33t超のCO2削減へ

  9. 三井住友信託銀行とSustech、戦略的カーボンニュートラルパートナーシップ締結

  10. 三井不動産の分譲向けCO2削減アプリ 既存物件にも提供拡大 24万世帯へ

  11. サステナクラフトとSDGインパクトジャパン、自然由来の質の高いカーボンクレジット対象の投資ファンド「Nature Commitment Fund」設立

  12. サッポロ、環境負荷低減ビール発売 原料調達先開拓の成果

  1. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  2. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  3. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  4. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  5. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  6. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  7. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  8. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  9. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  10. クリーンエネルギー|用語集・意味

  11. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  12. バイオマスとは|用語集・意味

  1. クリーンエネルギー|用語集・意味

  2. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  3. 植林とは|用語集・意味

  4. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  5. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  6. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  7. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  8. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  9. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  10. 炭素市場とは|用語集・意味

  11. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  12. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味