台湾とエスワティニ、カーボンクレジット市場での連携強化

台湾証券取引所(TWSE)と台湾カーボンソリューション交換所(TCX)は、アフリカ唯一の台湾の正式な外交同盟国であるエスワティニ証券取引所(ESE)との間で、それぞれ覚書(MOU)を台北で締結しました。これは台湾の外交政策の取り組みに対する対応であり、双方の資本市場間の協力にとって重要なマイルストーンです。

TCXの田建中CEOによると、このカーボン関連のMOUにより、両国のカーボンクレジット市場が連携し、将来的にエスワティニの豊かな自然資源に基づくカーボンクレジットがTCXで取引されることが期待されています。TWSEの簡立忠社長は、このMOUが台湾とエスワティニ間の資本市場に関する初めての提携であり、象徴的な意義を持つと述べました。

この連携により、台湾は世界との経験を共有し、国際的な影響力を強化することができます。両国間のパートナーシップは、カーボンクレジット関連情報の交換や知識共有から始まり、将来的には人材育成など実質的な交流へと拡大する予定です。エスワティニのカーボンクレジットは、国際機関による認証と台湾環境省の審査を経た後、TCXで取引される可能性があります。

【引用】
OCAC、News: Taiwan's carbon, stock exchanges sign MOU with Eswatini

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 富山県版「GX取組み手引書」、脱炭素経営をステップ毎にわかりやすく紹介

  2. 横浜市、1000戸に水道スマートメーターを試験導入 東電PGと共同検証

  3. 大阪ガス、電力・水素・CO2を同時製造 2027年度から実証開始

  4. PlanetとLaconicが協力し、AIを活用した洞察で森林炭素市場の発展に貢献

  5. UPDATER、青森県佐井村のGX・SX支援 再エネ供給モデル構築など

  6. 中部電力らと三井住友海上、ブルーカーボンを活用したサービス開発で連携

  7. 東京ガス、神奈川県逗子市の脱炭素化を全面支援 公共施設への再エネ導入など

  8. TikTokとTwo DriftersがClimeworksと長期CDR契約を締結

  9. 三菱重工系、東京都大田区の汚泥焼却所に「カーボンマイナス焼却炉」初導入

  10. 環境省、TNFDに約50万ドル拠出 自然関連財務情報開示へ連携強化

  11. 衛星データを活用し森林由来クレジット算定 MUFGの実証に新規企業が参画

  12. 国連「1.5℃の約束」キャンペーン4年目、最多の169メディアと活動開始

  1. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  2. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  3. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  4. 土地利用変化とは|用語集・意味

  5. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  6. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  7. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  8. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  9. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  10. クリーンエネルギー|用語集・意味

  11. 京都議定書|用語集・意味

  12. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  1. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  2. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  3. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  4. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  5. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  6. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  7. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  8. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  9. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  10. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  11. 炭素市場とは|用語集・意味

  12. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)