台湾とエスワティニ、カーボンクレジット市場での連携強化

台湾証券取引所(TWSE)と台湾カーボンソリューション交換所(TCX)は、アフリカ唯一の台湾の正式な外交同盟国であるエスワティニ証券取引所(ESE)との間で、それぞれ覚書(MOU)を台北で締結しました。これは台湾の外交政策の取り組みに対する対応であり、双方の資本市場間の協力にとって重要なマイルストーンです。

TCXの田建中CEOによると、このカーボン関連のMOUにより、両国のカーボンクレジット市場が連携し、将来的にエスワティニの豊かな自然資源に基づくカーボンクレジットがTCXで取引されることが期待されています。TWSEの簡立忠社長は、このMOUが台湾とエスワティニ間の資本市場に関する初めての提携であり、象徴的な意義を持つと述べました。

この連携により、台湾は世界との経験を共有し、国際的な影響力を強化することができます。両国間のパートナーシップは、カーボンクレジット関連情報の交換や知識共有から始まり、将来的には人材育成など実質的な交流へと拡大する予定です。エスワティニのカーボンクレジットは、国際機関による認証と台湾環境省の審査を経た後、TCXで取引される可能性があります。

【引用】
OCAC、News: Taiwan's carbon, stock exchanges sign MOU with Eswatini

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 三菱とVTT、海洋炭素直接回収に関する覚書を締結

  2. ダノンと味の素が酪農からの排出量削減で提携

  3. 7割の企業がCO2削減目標を設定、前年比27ポイント増 エネット調査

  4. Jパワー、インドネシア水力発電でのJCMクレジットを推進へ SIJと連携

  5. 気候科学専門ベンチャーの気候変動分析ツール、UNEPのデータベースに掲載

  6. 三井住友信託銀行とSustech、戦略的カーボンニュートラルパートナーシップ締結

  7. 横浜市、1000戸に水道スマートメーターを試験導入 東電PGと共同検証

  8. 両備システムズ、バングラデシュの農業DX・GXする実証を開始

  9. 株式会社TOWING 、カーボンクレジットの予約販売・創出に関するビジネスモデル特許を国内登録完了、海外登録に向けた活動に移行

  10. バイウィルと滝沢市、LED照明でのCO2削減によりJ-クレジット創出

  11. CNaught、OpenAIと提携し自動カーボンオフセットを実現

  12. 日本製紙、石巻工場の燃料転換へ GX経済移行債を活用した政府支援に採択

  1. 京都議定書|用語集・意味

  2. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  3. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  4. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  5. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  6. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  7. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  8. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  9. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  10. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  11. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  12. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  1. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  2. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  3. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  4. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  5. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  6. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  7. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  8. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  9. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  10. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  11. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  12. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味