米国投資銀行、インドの太陽光発電プロジェクトのカーボンクレジットをポートフォリオに追加

米国の投資銀行が、自社の排出削減戦略の一環として、インドの二つの太陽光発電プロジェクトからカーボンオフセットを購入したことが、最新の持続可能性報告書で明らかになりました。

Jefferies社は2024年度報告書において、「複数のオフセットプロジェクトおよび販売者を検討し、残りのスコープ1、2、および3の排出量(電力関連排出を除く)に相当する高品質で検証されたオフセットを購入しました」と述べています。Vector Green Energy Private Limitedによる「Bundled Solar Power Project(VCS1770)」から122,257クレジットと、SB Energy Private Limitedによる「Solar Energy Project(s)(VCS1805)」から100,000クレジットを購入しました。

同社は、「世界の再生可能でゼロカーボンのエネルギーと一致させるために、世界中の電力使用量の100%を補うことと、環境への影響を軽減するために残りの排出量をオフセットすることに取り組んでいます」と述べています。

同社は、カーボンクレジットによるオフセットを「短期的な緩和戦略」としています。「我々は、世界が排出量を削減して完全に運営できるようにする技術が存在する前であっても、今行動する共同の責任を認識しています」と同行は報告書で述べています。

「その時までに、今すぐに排出量を低減させる技術と実践を採用することに加えて、大気中の二酸化炭素排出を避けるのに役立つ、今日利用可能なプロジェクトと技術を支援することによって、オフセットに取り組むことを約束しています。」

【引用】
Jefferies、NEWS: Jefferies Issues 2024 Sustainability Report

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 北極の氷面積、観測史上『最小』記録 気候変動との関連指摘も

  2. グリーンカーボン、森林・農業由来クレジット創出で住信SBIネットと連携

  3. Google、ブラジルのスタートアップMombakから5万トンのカーボンクレジットを購入へ

  4. 楽しく脱炭素行動変容を促す「減CO2プロジェクト」、5自治体に拡大し開始

  5. 暗号屋とKlimaDAO JAPAN、カーボンクレジット×ブロックチェーン技術活用で業務提携

  6. EEX、トルコのカーボン排出量取引で地元証券取引所と連携

  7. 米国農務省が国産肥料生産のために6つのバイオ炭プロジェクトに1億2000万ドルを授与

  8. 世界銀行がベトナムに5100万ドル以上の炭素クレジットを支払う

  9. 中部電力らと三井住友海上、ブルーカーボンを活用したサービス開発で連携

  10. DevvStream、シンガポール炭素市場同盟に加盟し、第6条準拠の炭素クレジットを推進

  11. 環境省、気候変動の将来予測分析のためのシナリオ枠組等を公開解説 8月1日

  12. JCM実施体制とCO2算定で新ルール 改正「温対法」の施行令が閣議決定

  1. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  2. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  3. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  4. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  5. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  6. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  7. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  8. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  9. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  10. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  11. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  12. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  1. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  2. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  3. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  4. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  5. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  6. 京都議定書|用語集・意味

  7. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  8. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  9. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  10. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  11. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  12. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中